今日のネオモバ
— あかさ (@allcountry1924) August 24, 2022
国際計測器に注文を入れるも約定なし。出来高の少ない銘柄はね…14:59:59には約定してるのに。
楽天はエネルギー系に寄せており好調のはずが実現損益はマイナス😵#ネオモバ pic.twitter.com/byDvcplxhn
今日のネオモバ
— あかさ (@allcountry1924) August 25, 2022
7722 国際計測器 1株
上がっていく三菱重工をただ眺めながら歯がゆい一日でした。エネルギー株とインフレ関連銘柄に全力してるのでPFはプラス。三菱自動車やいすゞなど年高銘柄を持っていれば文句なしなんですが。#ネオモバ pic.twitter.com/2rege3hIxz
今日のネオモバ
— あかさ (@allcountry1924) August 26, 2022
1810 松井建設 1株
最近損切りしたり、微益で撤退済の銘柄がよく上がってなんだかなあ…な一日でした。
楽天ネオモバ両方でYH(たぶん)。ですが、ネオモバの右肩上がりのチャートを見てだいぶ警戒モードに。
利益の乗っているイオンを優待貰って手放すか悩んでます🤔#ネオモバ pic.twitter.com/zjqdQfYjKl
ネオモバでは国際計測器、松井建設を購入。
堅調な相場で買える株が全然ありません。
金曜日の年初来安値更新銘柄が11銘柄しかなくて、こんなに強い相場なのかと改めて驚いたくらいですから。

金曜夜のジャクソンホールでのパウエル議長の演説を受け、アメリカ株は急落。
日経先物も以前ほどではないとはいえ、大きく下げて終わりました。
楽天のポジションはエネルギー株と優待株。
週明けの29日は権利付き最終日ですから、8月の優待銘柄はかなり持っています。
あらかじめ買っておかなくても、月曜に買えば良かった感じかなあとちょっと残念な気分。
幸なことにエネルギー株は含み益があるので、月曜朝一で利確かなあとか考えています。
「エネルギー株と優待株ならあんまり下げないかなあ」とちょっと考えたりもしましたけど、そんな甘いこと言ってるとガッツリ下げたりするんですよねえ。