- 記事内に記載している「利回り」は(配当金+楽天銀行配当金受取りプログラム特典÷取得単価)で計算した数字となります。配当金のみではその利回りにならないのでご注意ください。
- 記事内に記載している今期、来期の「1株当たり予想年間配当金」は、記事作成時点で発表されていたものとなります。「1株当たり予想年間配当金」は各企業の業績修正により変更される場合があります。最新の情報については各企業の公式サイト等をご確認ください。
日経平均4日続伸、終値290円高の2万8234円https://t.co/uashGNMkhE
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 8, 2022
連日のYH㊗️ひたすら強い防衛関連株に感謝です😭
— あかさ (@allcountry1924) June 8, 2022
本日受け取った配当金
1514 住石HD 5円
2445 タカミヤ 7円
2750 石光商事 12円
3347 トラスト 4円
4615 神東塗料 3円
5852 アーレスティ 5円
7280 ミツバ 242円(101株)
7919 野崎印刷紙業 2円
8793 NECキャピ 34円
9995 グローセル 11円#ネオモバ pic.twitter.com/xzzBS13phc
ひたすら強い地合いに助けられ、連日のYH。先月は全然儲けられなかったので、ここで稼ぎたいところ。防衛銘柄がひたすら強く、少しでも利益を引っ張りたいですね。
今日のネオモバ
— あかさ (@allcountry1924) June 8, 2022
買い
1802 大林組 1株
8601 大和証券グループ本社 1株
売り
1848 富士ピー・エス 1株
3771 システムリサーチ 1株
7280 ミツバ 1株#ネオモバ pic.twitter.com/NX333g5Nul

ネオモバでは年二回配当のあり利回りの高い大林組と大和証券グループ本社を購入しました。逆に利回りに満足できないかなと思った三銘柄を売却しています。
楽天でのポジション
INPEX、ENEOS、三菱UFJ、三菱重工、丸紅、ルネサスエレクトロニクス、三菱地所、すかいらーく、H2O、三越伊勢丹、Jフロント、SUBARU、IHI
楽天は好調なため動かさずに様子見。川崎重工の様子を見て買い戻す予定です。
三菱総合研究所&ダイトウボウより隠れ優待通知が到着
記事内に記載している隠れ優待は、記事作成時点で実施されていたものとなります。隠れ優待は各企業の業績や都合により変更や廃止される場合があります。購入は自己責任でお願いいたします。
三菱総合研究所より中間報告書が到着。
— あかさ (@allcountry1924) June 8, 2022
同封のアンケートに回答すると、オリジナルグッズがいただけます。
隠れ優待ですね✨ pic.twitter.com/evVUrm3sWV

三菱総合研究所より中間報告書が到着。同封のアンケートに回答すると、オリジナルグッズがいただけます。
こちらは1株保有でも可。以前はノートや本でした。
三菱総合研究所、さらに静嘉堂文庫美術館の無料招待券も✨
— あかさ (@allcountry1924) June 8, 2022
俵屋宗達に曜変天目茶碗とすごいラインナップ🥳#端株優待#株主優待 https://t.co/dR8l0jNR9q pic.twitter.com/97yD9DTx0H
ダイトウボウ株式会社より議決権行使書が到着。議決権を行使すると“心ばかりの粗品”がいただけるそうです。こちらも隠れ優待ですね👍
— あかさ (@allcountry1924) June 8, 2022
クオカードじゃないのかな? pic.twitter.com/SOe1VHLKnn

ダイトウボウ株式会社より議決権行使書が到着。議決権を行使すると“心ばかりの粗品”がいただけるそうです。
議決権の行使をする必要があるので100株保有が条件です。例年はクオカードでした。