日経平均続落、終値514円安の2万6590円https://t.co/rHSSotDJbT
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 25, 2022
今日のネオモバはノートレでした。
— あかさ (@allcountry1924) April 25, 2022
ポジションを落としてなんとか耐えたいところですが… pic.twitter.com/Q1127eBaG7
日経は500円以上下げ一気に27000割れ。
相場は酷い一日でしたが、とうとう我が家にも2月権利で手に入れていたイオンの株主優待「イオンオーナーズカード」が届きました!
イオンから株主優待のイオンオーナーズカードを頂きました。
— あかさ (@allcountry1924) April 25, 2022
ありがとうございます! pic.twitter.com/PhxxDXq5Kl
100株保有なので、3%キャッシュバック。さらにイオンシネマ等で利用できます。 pic.twitter.com/hZJJzJfDEd
— あかさ (@allcountry1924) April 25, 2022
こちらはネオモバではなく楽天で購入。既に売却済みで100株で300円の損切となっています。イオンはいつも権利日に大きく下げるのですが、今回は前日の終値から3円下がっただけでした。
届いたオーナーズカードを利用するために早速近所のイオンへ。(どれだけ喜んでるんだって感じですね)オーナーズカードの利用は会計前にカードを読み取るだけでしたので、セルフレジでも簡単でした。
↓がオーナーズカードを提示して買い物をした場合のレシートです。商品の合計金額860円がそのまま対象に。3%だと25円とかでしょうか。

実際に使ってみると、払戻金額がいくらかということに関係なく、「3%引きになる」ということのうれしさが大きいです。イオンの優待は今回初めて権利を取ったのですが、8月分権利を取るのもありかもしれません。
イオンシネマで安く映画を観ることもできるので、コナンの映画を観に行くのもありかも。