- 記事内に記載している「利回り」は(配当金+楽天銀行配当金受取りプログラム特典÷取得単価)で計算した数字となります。配当金のみではその利回りにならないのでご注意ください。
- 記事内に記載している今期、来期の「1株当たり予想年間配当金」は、記事作成時点で発表されていたものとなります。「1株当たり予想年間配当金」は各企業の業績修正により変更される場合があります。最新の情報については各企業の公式サイト等をご確認ください。
今日のネオモバはノートレでした
— あかさ (@allcountry1924) March 9, 2022
忙しすぎて、相場を見る暇もなく引けてました pic.twitter.com/MkQuJJTlDM
今日のネオモバはノートレでした
— あかさ (@allcountry1924) March 10, 2022
昨日買い場で正解でしたか pic.twitter.com/EOaMLCVvkO
今日のネオモバはノートレでした pic.twitter.com/v4wfX1fehf
— あかさ (@allcountry1924) March 11, 2022
ADワークスグループから配当金を頂きました🥰
— あかさ (@allcountry1924) March 11, 2022
ありがとうございます! pic.twitter.com/qTLmQp5oZh

3月11日には、ADワークスグループから配当金を頂きました。
配当金4円+楽天銀行10円となります。
平均取得単価が156円。期末一括配当です。楽天銀行分を加えた利回りは8.9%ですね。現在株価は143円なので含み損ですが、配当が続く限りは売るつもりはありません。
今日のネオモバはノートレでした pic.twitter.com/ZbVuZyjcK7
— あかさ (@allcountry1924) March 14, 2022
日本和装ホールディングスから配当金を頂きました🥰
— あかさ (@allcountry1924) March 14, 2022
ありがとうございます! pic.twitter.com/TM89Vmein9

3月14日には日本和装ホールディングスから配当金を頂きました。
期末配当金6円(税引き前7円)+楽天銀行10円となります。
僕の場合2Q配当5円は受け取れていません。平均取得単価が276円、楽天銀行分を加えた利回りは5.7%となります。
なお日本和装ホールディングスは来年度から、年四回配当に変更し増配する予定です。1Q3円、2Q3円、3Q3円、4Q4円の予定通りとなれば、楽天銀行分を加えた利回りは19.2%になりますね。すごい。
現在の株価265円なら、楽天銀行分を加えた利回りは20%です。
あと忘れないうちに早速セーラー万年筆の議決権を行使しました pic.twitter.com/EaQyTxG36c
— あかさ (@allcountry1924) March 14, 2022
楽天で買っていたセーラー万年筆の議決権を行使しました。
ここは隠れ優待があり、議決権行使を行うと筆記具が貰えます。12月権利です。また届いたら記事にしたいと思います。