- 記事内に記載している「利回り」は(配当金+楽天銀行配当金受取りプログラム特典÷取得単価)で計算した数字となります。配当金のみではその利回りにならないのでご注意ください。
- 記事内に記載している今期、来期の「1株当たり予想年間配当金」は、記事作成時点で発表されていたものとなります。「1株当たり予想年間配当金」は各企業の業績修正により変更される場合があります。最新の情報については各企業の公式サイト等をご確認ください。
今日の日本株は反発。
とはいえ前場には急落する瞬間があり、一部のポジションをクローズ。これは昨日あらかじめ決めておいたことでした。昨日、日経が三角持ち合いを下に抜けてしまっており、「昨日ゴミのように売られて、今日も売られるようじゃダメだな」と思っていたから。そしたら後場にGPIFが出動したという怪情報がTwitterに流れ、かなり迷いつつ僕も買い戻しました。
結果、INPEXを超しょぼ利確でぶん投げ、安値で売ったトヨタを売った値段より高値で買い戻す羽目になり、後場に三井物産を買ってみたら含み損になりと散々な一日に。なんでこんな下手なんでしょうね…寝てた方がよかった。
ネオモバでは5銘柄を買いつけました。



日本国土開発、三光合成、倉庫精練、タカミヤ、アイケイを買い
現在のPFです。

昨年来安値、年初来安値の銘柄を中心に買っているので、含み損を抱えるのは仕方のないところ。ですが、ここまで含み損が膨らんだのは昨日のソニーの急落をしっかりと食らったからですね。
1株しか持っていないPFではどうしてもソニーの比重が高くなるので、しばらくはPF全体も含み損のままかと思います。含み損はいいですが、無配はやめてください。
余力もないので、次の購入は来月でしょうか。