今日のネオモバ(2021/12/29)APAMAN、FRS、CVSベイエリアを買い

  • 記事内に記載している「利回り」は(配当金+楽天銀行配当金受取りプログラム特典÷取得単価)で計算した数字となります。配当金のみではその利回りにならないのでご注意ください。
  • 記事内に記載している今期、来期の「1株当たり予想年間配当金」は、記事作成時点で発表されていたものとなります。「1株当たり予想年間配当金」は各企業の業績修正により変更される場合があります。最新の情報については各企業の公式サイト等をご確認ください。

今日の日経平均は反落。

12月の権利落ち日でしたので下がるのは仕方がないところですかね。去年が謎に強すぎました。

実質今日から新年相場。楽天証券の方では、すかいらーくなど優待銘柄を利確。ポジションを少しだけ軽くして年を越したいと思います。

ネオモバでは3銘柄を買いました。

APAMAN、FRS、CVSベイエリア買い

以前注文を出していたFRSは結局約定していなかったようで、改めて今日注文を出し、無事約定となりました。

現在のPFです。

年末の損出しが終わった影響か一旦は反発。日経が下がったわりに、含み益が増えています。

PFを見た感じだと、明和産業、東急建設、ディア・ライフなど高配当銘柄が堅調ですね。

なにより調子が良さそうなのは地銀。

(たぶん)全部含み益ですし、地味な印象のある銘柄のわりには買って数日でかなり上がっています。

増配や配当性向の発表のあった愛知銀行や京都銀行の連想で買われたんですかね?愛知銀行と関係のある中京銀行が買われたのはわかるんですが。

井村さんの注目銘柄に地銀が入っていましたが、来年来るんでしょうか。

この記事を書いた人
右手

平成生まれ。ライター、ブロガー、文筆家志望。高校時代からブログを始め、一時中断後、読んだ本が1万冊を超えたことを機に2017年からブログを再開。普段は本を読みつつ小説を書いています。好きな作家はカフカ、ガルシア=マルケス、村上春樹、大江健三郎、庄司薫、佐藤泰志など。そのほか、ラテンアメリカ文学、英ロック、囲碁、株式投資、マジック:ザ・ギャザリングも好きです。
読んだ本を登録している読書メーター

右手をフォローする
投資
読む本.com
タイトルとURLをコピーしました