[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 宮尾登美子
- 作家名読み
- みやお とみこ
- 生年
- 1926年4月13日
- 没年
- 2014年12月30日
- 出身地
- 高知県高知市
- 出身校
- 高坂高等女学校
宮尾登美子作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 共著・対談 | 全集・作品集 |
| 1972年 | 『櫂』 | ||
| 1973年 | |||
| 1974年 | |||
| 1975年 | |||
| 1976年 | 『陽暉楼』 | ||
| 1977年 | 『寒椿』 『岩伍覚え書』改題『夜汽車・岩伍覚え書』 | ||
| 1978年 | 『一絃の琴』 『影絵』 | ||
| 1979年 | |||
| 1980年 | 『鬼龍院花子の生涯』 『母のたもと』 | ||
| 1981年 | 『伽羅の香』 『女のあしおと』 『美しきものへの巡礼』 『つむぎの糸』 | ||
| 1982年 | 『序の舞』 『もう一つの出会い』 『楊梅の熟れる頃』 | ||
| 1983年 | 『花のきもの』 | ||
| 1984年 | 『手とぼしの記』 『天璋院篤姫』 『地に伏して花咲く』 | ||
| 1985年 | 『朱夏』 | 『大人の味』改題『土佐の味京の味』 | |
| 1986年 | 『小さな花にも蝶』 | ||
| 1987年 | 『女のこよみ』 | ||
| 1988年 | 『春燈』 『わたしの四季暦』 | 『くらしのうた』 | |
| 1989年 | 『松風の家』 | ||
| 1990年 | 『きのね 柝の音』 | ||
| 1991年 | 『菊亭八百善の人びと』 | ||
| 1992年 | 『宮尾登美子全集』全15巻 朝日新聞社 | ||
| 1993年 | 『藏』 『東福門院和子の涙』 | ||
| 1994年 | |||
| 1995年 | 『菊籬』 | ||
| 1996年 | 『クレオパトラ』 『記憶の断片』改題 『お針道具 – 記憶の断片』『成城のとんかつやさん – 記憶の断片』 | ||
| 1997年 | |||
| 1998年 | 『天涯の花』 『はずれの記』 | ||
| 1999年 | 『きものがたり』 | ||
| 2000年 | 『仁淀川』 | ||
| 2001年 | 『宮尾本 平家物語』全4巻 | ||
| 2002年 | 『めぐる季節を生きて』 | ||
| 2003年 | |||
| 2004年 | 『平家物語の女たち』 『義経』 | ||
| 2005年 | |||
| 2006年 | |||
| 2007年 | 『湿地帯』 『篤姫の生涯』 | ||
| 2008年 | 『錦』 | ||
| 2009年 | 『生きてゆく力』 | ||
| 2010年 | |||
| 2011年 | |||
| 2012年 | |||
| 2013年 | |||
| 2014年 | |||
| 2015年 | |||
| 2016年 | |||
| 2017年 | |||
| 2018年 | |||
| 2019年 | |||
| 2020年 | |||
| 2021年 | |||
| 2022年 | |||
| 2023年 | |||
| 2024年 |
櫂/岩伍覚え書』">