[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
 - 吉田知子
 - 作家名読み
 - よしだ ともこ
 - 生年
 - 1934年2月6日
 - 没年
 - 存命
 - 出身地
 - 静岡県浜松市
 - 出身校
 - 名古屋市立女子短期大学経済科
 
- 受賞歴
 - 第63回芥川賞「無明長夜」
 - 第23回女流文学賞「満洲は知らない」
 - 第19回川端康成文学賞「お供え」
 - 第27回泉鏡花文学賞『箱の夫』
 - 第53回中日文化賞
 
吉田知子作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 
| 1970年 | 『無明長夜』 | 
| 1971年 | 『天地玄黄』 『生きものたち』 『吉田知子作品選』  | 
| 1972年 | |
| 1973年 | 『聖供』 戯曲『鴻』 『ずぼら人間体験す 真面目なんて大きらい』  | 
| 1974年 | 『蒼穹と伽藍』 『猫の目、女の目』  | 
| 1975年 | |
| 1976年 | 『山鳴り』 『愛される女になる法』  | 
| 1977年 | |
| 1978年 | |
| 1979年 | 『犬の幸福』 『大興安嶺死の八〇〇キロ』 『翔べない女の年輪』  | 
| 1980年 | 『父の墓』 『第五の季節』  | 
| 1981年 | 『日常的美青年』 『わたしの恋の物語』角川文庫 『さりげなく生きる幸福』  | 
| 1982年 | |
| 1983年 | 『心中のメッカを歩く』 | 
| 1984年 | 『極楽船の人びと』 | 
| 1985年 | 『満州は知らない』 『あざやかに女の季節』 『鴨』  | 
| 1986年 | |
| 1987年 | |
| 1988年 | |
| 1989年 | 『生き方上手の暮らしファイル』 『飛鳥の風 持統女帝』  | 
| 1990年 | |
| 1991年 | |
| 1992年 | 『客の多い家』 『女の人生五十歳からがもっと愉しい』  | 
| 1993年 | 『風のゆくえ』 『お供え』  | 
| 1994年 | |
| 1995年 | |
| 1996年 | 『もう六十歳まだ六十歳 自分らしく老いを生きる心準備』 『千年往来』  | 
| 1997年 | 『夫婦は定年からが面白い』 『竹の秋』  | 
| 1998年 | 『徳川千姫哀感』 『箱の夫』  | 
| 1999年 | |
| 2000年 | |
| 2001年 | |
| 2002年 | |
| 2003年 | 『日本難民』 | 
| 2004年 | |
| 2005年 | |
| 2006年 | |
| 2007年 | |
| 2008年 | |
| 2009年 | |
| 2010年 | |
| 2011年 | |
| 2012年 | 『吉田知子選集Ⅰ脳天壊了』 | 
| 2013年 | 『吉田知子選集Ⅱ日常的隣人』 | 
| 2014年 | 『吉田知子選集Ⅲそら』 | 
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2017年 | |
| 2018年 | |
| 2019年 | |
| 2020年 | |
| 2021年 | |
| 2022年 | |
| 2023年 | |
| 2024年 | 
  
  
  
  
