[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 新井満
- 作家名読み
- あらい まん
- 生年
- 1946年〈昭和21年〉5月7日
- 没年
- 2021年〈令和3年〉12月3日
- 出身地
- 新潟県新潟市
- 出身校
- 上智大学法学部
- 受賞歴
- 第9回野間文芸新人賞『ヴェクサシオン』
- 第99回芥川賞「尋ね人の時間」
新井満作品の年表
※音楽作品は紹介していません。
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 小説・絵本 | エッセイ | 共著 |
| 1983年 | 『にちようびだゾウ!』 | 『美女が来た! 男に勝とうとは思わないだから負けもしない』 | |
| 1984年 | |||
| 1985年 | |||
| 1986年 | |||
| 1987年 | 『ヴェクサシオン』第96回芥川賞候補、第97回芥川賞候補、第9回野間文芸新人賞 | ||
| 1988年 | 『尋ね人の時間』第99回芥川賞 『サンセット・ビーチ・ホテル』第95回芥川賞候補 | ||
| 1989年 | |||
| 1990年 | 『足し算の時代引き算の思想 対談集』 『環境ビデオの時代』 『サティ紀行 ノルマンディー・パリ音楽の旅』 | ||
| 1991年 | 『海辺の生活』 『カフカの外套』 | ||
| 1992年 | 『オンフルールの少年』 | 『幸福論(幸せさがし)』 『森敦-月に還った人』 | |
| 1993年 | 『朝のパンセ』 | ||
| 1994年 | 『ハイジ紀行 ふたりで行く「アルプスの少女ハイジ」の旅』 | ||
| 1995年 | 『新井満の人間交響楽』 | ||
| 1996年 | 『私の小さな美術館』 | 『木を植えた男を訪ねて ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅』 | |
| 1997年 | 『そこはかとなく』 | ||
| 1998年 | |||
| 1999年 | 『エッフェル塔の黒猫』 | ||
| 2000年 | 『黒い傷のある部屋』 | 『星になったサン=テグジュペリ』 | |
| 2001年 | |||
| 2002年 | 『カメラマンと犬』 | 『ピーターラビット紀行 ふたりで行くイギリス湖水地方の旅』 | |
| 2003年 | 『千の風になって』 | ||
| 2004年 | 『月子』 | 『結婚おめでとう』 『死んだら風に生まれかわる』 『死んだら星に生まれかわる』 『新井満と語る風のごとく、自然体で』 『新井満と語る威厳をもった老後と哀れな老後と』 | |
| 2005年 | 『朱鷺のキンちゃん空を飛ぶ』 | 『お墓参りは楽しい(お墓めぐりの旅)』 | |
| 2006年 | 『この街で』 | ||
| 2007年 | |||
| 2008年 | 『子どもにおくる般若心経』 | ||
| 2009年 | |||
| 2010年 | 『死の授業』 | ||
| 2011年 | 『希望の木』 | ||
| 2012年 | |||
| 2013年 | |||
| 2014年 | |||
| 2015年 | |||
| 2016年 | |||
| 2017年 | |||
| 2018年 | |||
| 2019年 | |||
| 2020年 | |||
| 2021年 | |||
| 2022年 | |||
| 2023年 | |||
| 2024年 |

