[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 山崎豊子
- 作家名読み
- やまさき とよこ
- 生年
- 1924年(大正13年)1月2日
- 没年
- 2013年(平成25年)9月29日
- 出身地
- 大阪府大阪市
- 出身校
- 旧制京都女子専門学校(現:京都女子大学)国文学科
山崎豊子作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 小説 | エッセイ・評論 | 全集・作品集 |
| 1957年 | 『暖簾』 | ||
| 1958年 | 6月『花のれん』 | ||
| 1959年 | 2月『しぶちん』 『ぼんち 上』 | ||
| 1960年 | 『ぼんち 下』 | ||
| 1961年 | 『女の勲章』上下巻 | ||
| 1962年 | |||
| 1963年 | 『女系家族』上下巻 | ||
| 1964年 | 『花紋』 | ||
| 1965年 | 7月『白い巨塔』 | ||
| 1966年 | |||
| 1967年 | 4月『仮装集団』 | ||
| 1968年 | |||
| 1969年 | 11月『続 白い巨塔』 | ||
| 1970年 | |||
| 1971年 | |||
| 1972年 | |||
| 1973年 | 『華麗なる一族』上中下巻 | ||
| 1974年 | |||
| 1975年 | |||
| 1976年 | 『不毛地帯 一』 『不毛地帯 二』 | ||
| 1977年 | |||
| 1978年 | 『不毛地帯 三』 『不毛地帯 四』 | ||
| 1979年 | |||
| 1980年 | |||
| 1981年 | |||
| 1982年 | |||
| 1983年 | 7月『二つの祖国 上』 8月『二つの祖国 中』 9月『二つの祖国 下』 | ||
| 1984年 | |||
| 1985年 | 『山崎豊子全作品』全10巻 新潮社 | ||
| 1986年 | |||
| 1987年 | |||
| 1988年 | |||
| 1989年 | |||
| 1990年 | |||
| 1991年 | 『大地の子』上中下巻 | ||
| 1992年 | |||
| 1993年 | 『ムッシュ・クラタ』 | ||
| 1994年 | |||
| 1995年 | |||
| 1996年 | 『「大地の子」と私』 | ||
| 1997年 | |||
| 1998年 | |||
| 1999年 | |||
| 2000年 | |||
| 2001年 | 11月『沈まぬ太陽 一 アフリカ篇・上』 11月『沈まぬ太陽 二 アフリカ篇・下』 12月『沈まぬ太陽 三 御巣鷹山篇』 12月『沈まぬ太陽 四 会長室篇・上』 12月『沈まぬ太陽 五 会長室篇・下』 | ||
| 2002年 | |||
| 2003年 | 『山崎豊子全集』全23巻 第II期 全4巻 新潮社 | ||
| 2004年 | |||
| 2005年 | |||
| 2006年 | |||
| 2007年 | |||
| 2008年 | |||
| 2009年 | 4月『運命の人 一』 4月『運命の人 二』 5月『運命の人 三』 6月『運命の人 四』 | 『山崎豊子 自作を語る1 作家の使命 私の戦後』 『山崎豊子 自作を語る2 大阪づくし 私の産声』 『山崎豊子 自作を語る3 小説ほど面白いものはない』 | |
| 2010年 | |||
| 2011年 | 『作家の使命 私の戦後 作品論』 『大阪づくし 私の産声 人生編』 | ||
| 2012年 | |||
| 2013年 | |||
| 2014年 | 2月『約束の海』 | ||
| 2015年 | |||
| 2016年 | |||
| 2017年 | |||
| 2018年 | |||
| 2019年 | |||
| 2020年 | |||
| 2021年 | |||
| 2022年 | |||
| 2023年 | |||
| 2024年 |

