[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 色川武大
- 作家名読み
- いろかわ たけひろ
- 生年
- 1929年〈昭和4年〉3月28日
- 没年
- 1989年〈平成元年〉4月10日
- 出身地
- 東京府東京市牛込区(現・東京都新宿区)
- 出身校
- 旧制東京市立第三中学校(現・東京都立文京高等学校)中退
色川武大作品の年表
※色川武大名義のもののみ紹介しています。
※阿佐田哲也名義、井上志摩夫名義のものはありません。
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 共著 | 全集・作品集 | 
| 1977年 | 7月『怪しい来客簿』第77回直木賞候補、第5回泉鏡花文学賞 | ||
| 1978年 | 11月『離婚』第79回直木賞 | ||
| 1979年 | 3月『ぼうふら漂遊記』 7月『生家へ』 11月『小説阿佐田哲也』 | ||
| 1980年 | 7月『無職無宿虫の息』 | ||
| 1981年 | 6月『花のさかりは地下道で』 | ||
| 1982年 | 10月『百』第9回川端康成文学賞 | ||
| 1983年 | |||
| 1984年 | 3月『恐婚』 11月『うらおもて人生録』 11月『喰いたい放題』 | ||
| 1985年 | |||
| 1986年 | 2月『遠景・雀・復活』改題『虫喰仙次』 10月『寄席放浪記』 | ||
| 1987年 | 5月『唄えば天国ジャズソング 命から二番目に大事な歌』 11月『あちゃらかぱいッ』 11月『街は気まぐれヘソまがり』 | ||
| 1988年 | 10月『狂人日記』第40回読売文学賞 | ||
| 1989年 | 7月『色川武大の御家庭映画館 映画ビデオ・ガイドブック』 7月『引越貧乏』 7月『虫けら太平記』 9月『なつかしい芸人たち』 11月『明日泣く』 12月『ばれてもともと』 | 8月『戦後史グラフィティ』 | |
| 1990年 | |||
| 1991年 | 9月『私の旧約聖書』中公文庫 | 『色川武大 阿佐田哲也全集』全16巻 福武書店 | |
| 1992年 | |||
| 1993年 | |||
| 1994年 | |||
| 1995年 | |||
| 1996年 | |||
| 1997年 | |||
| 1998年 | |||
| 1999年 | |||
| 2000年 | |||
| 2001年 | |||
| 2002年 | |||
| 2003年 | 『色川武大・阿佐田哲也エッセイズ1 放浪』 『色川武大・阿佐田哲也エッセイズ2 芸能』 『色川武大・阿佐田哲也エッセイズ3 交遊』 | ||
| 2004年 | 3月『いずれ我が身も』 | ||
| 2005年 | |||
| 2006年 | 『映画放浪記 大人の映画館』 | ||
| 2007年 | |||
| 2008年 | 『色川武大 (ちくま日本文学 30)』ちくま文庫 『色川武大 (昭和の短篇一人一冊集成)』未知谷 | ||
| 2009年 | |||
| 2010年 | |||
| 2011年 | 『小さな部屋・明日泣く』(講談社文芸文庫 | ||
| 2012年 | |||
| 2013年 | |||
| 2014年 | |||
| 2015年 | |||
| 2016年 | |||
| 2017年 | 『戦争育ちの放埓病』 | ||
| 2018年 | |||
| 2019年 | |||
| 2020年 | |||
| 2021年 | |||
| 2022年 | |||
| 2023年 | |||
| 2024年 | 
 
  
  
  
  
