[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 神吉拓郎
- 作家名読み
- かんき たくろう
- 生年
- 1928年(昭和3年)9月11日
- 没年
- 1994年(平成6年)6月28日
- 出身地
- 東京府麻布(現・東京都港区)
- 出身校
- 成城高等学校文科
神吉拓郎作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 共編著 |
| 1971年 | 『男性諸君』 | |
| 1972年 | ||
| 1973年 | ||
| 1974年 | ||
| 1975年 | ||
| 1976年 | ||
| 1977年 | ||
| 1978年 | ||
| 1979年 | ||
| 1980年 | ||
| 1981年 | 『東京気侭地図』 『ブラックバス』改題『二ノ橋柳亭』 | |
| 1982年 | 『無着成恭の詩の授業』 | |
| 1983年 | 『私生活』 | 『ラグビーにトライ/ラグビー音痴に捧げる本』 |
| 1984年 | 『たべもの芳名録』 『タマに別れの接吻を』 『笑う魚』旺文社文庫 『芝の上のライオンたち』旺文社文庫 | |
| 1985年 | 『曲がり角』 | |
| 1986年 | 『明日という日』 『私流 アゲイン』改題『たたずまいの研究』 | |
| 1987年 | 『洋食セーヌ軒』 | |
| 1988年 | 『ベルトの穴』 『夢のつづき』 | |
| 1989年 | 『食・味事典:漢字百話 食・甘・辛・鹵・香・皿の部』 『フツーの家族』 『おらんだ恋歌』 | |
| 1990年 | ||
| 1991年 | ||
| 1992年 | ||
| 1993年 | ||
| 1994年 | 『みんな野球が好きだった』 『或る日のエノケン』 | |
| 1995年 | 『花の頃には』 | |
| 1996年 | ||
| 1997年 | ||
| 1998年 | ||
| 1999年 | 3月『友あり駄句あり三十年―恥多き男づきあい春重ね』 | |
| 2000年 | ||
| 2001年 | ||
| 2002年 | ||
| 2003年 | ||
| 2004年 | ||
| 2005年 | ||
| 2006年 | ||
| 2007年 | ||
| 2008年 | ||
| 2009年 | ||
| 2010年 | ||
| 2011年 | ||
| 2012年 | ||
| 2013年 | ||
| 2014年 | ||
| 2015年 | ||
| 2016年 | 『神吉拓郎傑作選1 珠玉の短編』 『神吉拓郎傑作選2 食と暮らし編』 | |
| 2017年 | ||
| 2018年 | ||
| 2019年 | ||
| 2020年 | ||
| 2021年 | ||
| 2022年 | ||
| 2023年 | ||
| 2024年 |

