時計館の殺人(綾辻行人)のあらすじ(ネタバレなし)・解説・感想

作品情報

タイトル
時計館の殺人
著者
綾辻行人
形式
小説
ジャンル
ミステリ
執筆国
日本
版元
講談社
初出
書き下ろし
刊行情報
講談社文庫
受賞歴
第45回日本推理作家協会賞(長編部門)
第13回吉川英治文学新人賞候補
週刊文春ミステリーベスト10 1991年4位
このミステリーがすごい!1992年11位

あらすじ・概要(ネタバレなし)

鎌倉の外れに建つ謎の館、時計館。角島(つのじま)・十角館の惨劇を知る江南孝明(かわみなみたかあき)は、オカルト雑誌の“取材班”の一員としてこの館を訪れる。館に棲むという少女の亡霊と接触した交霊会の夜、忽然と姿を消す美貌の霊能者。閉ざされた館内ではそして、恐るべき殺人劇の幕が上がる! 不朽の名作、満を持しての新装改訂版。

目次

作者

綾辻 行人 あやつじ・ゆきと(1960年12月23日 – )

京都府生まれ。京都大学教育学部卒業。京都大学院博士後期課程修了。在学中は京都大学推理小説研究会に所属する。1987年に『十角館の殺人』でデビュー。「新本格ミステリ」ムーヴメントの嚆矢となる。1992年に『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。「館」シリーズという一連の長編は、現代本格ミステリを牽引しつづけている。ミステリ、ホラー、怪談など幅広く活躍。代表作に『十角館の殺人』『時計館の殺人』『Another』など。

刊行情報

  • 1991年9月 講談社ノベルス
  • 1995年6月 講談社文庫
  • 2006年6月 双葉文庫
  • 2012年6月 講談社文庫 新装改訂版上下

登場人物

江南 孝明(かわみなみ たかあき)
稀譚社が発行する雑誌『CHAOS』の新米編集者。鹿谷門実とは以前あった事件で知り合って以来の友人。

光明寺 美琴(こうみょうじ みこと)
霊能者。鹿谷門実の住んでいるマンションの隣人。

瓜生 民佐男(うりゅう みさお)
W大学3年生で超常現象研究会会長。色白でほっそりした顔立ち。大学では建築を学んでいる。早希子・河原崎・福西とは、W大学の附属中学の受験時からの幼馴染である。

鹿谷 門実(ししや かどみ)
駆け出しの推理作家で江南の友人。江南たちの取材開始後自らも時計館に訪れ、それがきっかけで紗代子からある依頼を受ける。

古峨 永遠(こが とわ)
倫典と時代の娘。故人。時計館に現れる霊は彼女の霊であるとされている。

古峨 由季弥(こが ゆきや)
倫典の息子。時計館現当主。元々は倫典の従弟の息子だったが、両親が亡くなったため養子となった。永遠が亡くなってから紗代子曰く「”夢の世界”で生きている」。

伊波 紗代子(いなみ さよこ)
時計館の現在の管理責任者。耳を悪くしたため補聴器を付けている。鹿谷にある調査を依頼する。

感想・解説・評価

十角館の殺人をアップデートした館シリーズ最高傑作

合わせて読みたい本

十角館の殺人

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける! 1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。

著者のデビュー作ともなったシリーズ第1作。

館シリーズは刊行順に読んでいくべき作品です。読んでいなかったらぜひ読みましょう!

評判・口コミ・レビュー

タイトルとURLをコピーしました