【おすすめ】自分と周囲の人の関係を考えるときに読みたい本5選【いじめ】

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

当サイトではシチュエーション別におすすめの本を紹介しています。

今回の記事では自分と周囲の人の関係を考えるときに読みたい本を選びました。

周囲の人とのコミュニケーションがうまくいかない。いじめを受けたことがある、まわりの雰囲気に流されいじめに加担してしまったことがある。対人関係の問題は年齢に関わらずいくつになっても付きまといます。今回紹介する本を読んで、悩みが少しでも軽くなればと思います。

自分と周囲の人の関係を考えるときに読みたい本5選

青い鳥』重松清

村内先生は、中学の非常勤講師。国語の先生なのに、言葉がつっかえてうまく話せない。でも先生には、授業よりももっと、大事な仕事があるんだ。いじめの加害者になってしまった生徒、父親の自殺に苦しむ生徒、気持ちを伝えられずに抱え込む生徒、家庭を知らずに育った生徒──後悔、責任、そして希望。ひとりぼっちの心にそっと寄り添い、本当にたいせつなことは何かを教えてくれる物語。

生きるぼくら』原田マハ

いじめから、ひきこもりとなった二十四歳の麻生人生(あそうじんせい)。頼りだった母が突然いなくなった。残されていたのは、年賀状の束。その中に一枚だけ記憶にある名前があった。「もう一度会えますように。私の命が、あるうちに」マーサばあちゃんから? 人生は四年ぶりに外へ! 祖母のいる蓼科(たてしな)へ向かうと、予想を覆す状況が待っていた──。人の温もりにふれ、米づくりから、大きく人生が変わっていく。

我と汝』マルティン・ブーバー

「対話の思想家」と称されるブーバーは、さらに「はじめに関係あり」と語る。「私」ではなく「あなた」でもなく、〈われ〉と〈なんじ〉、そして〈われ〉と〈それ〉の出会いから始まる世界とは、どのようなものなのか。そしてそれは私たちの生に何をもたらし、どのように変えていくのか。ユダヤ思想のエッセンスに満ちた普遍的名著が、いま〈あなた〉に語りかける!

忘れられた帝国』島田雅彦

死にぞこないの青』乙一

飼育係になりたいがために嘘をついてしまったマサオは、大好きだった羽田先生から嫌われてしまう。先生は、他の誰かが宿題を忘れてきたり授業中騒いでいても、全部マサオのせいにするようになった。クラスメイトまでもがマサオいじめに興じるある日、彼の前に「死にぞこない」の男の子が現われた。書き下ろし長編小説。著者は、78年福岡生まれ。今後の日本ホラー小説界の将来を担う書き手として注目を集めている。

タイトルとURLをコピーしました