【おすすめ】山本周五郎賞の全作品を一覧であらすじを紹介します

山本周五郎賞は、主に大衆文学・時代小説の分野ですぐれた物語性を有する小説・文芸書に贈られる文学賞です。

1988年、新潮社が長らく開催した日本文学大賞の後継イベントとして、純文学を主とする三島由紀夫賞とともに創設されました。

吉川英治文学新人賞、直木賞と共に大衆文学作家の登竜門となっています。新人賞の扱いですが、実際はデビューしたての新人が受賞することはそれほどなく、中堅からベテランに手が届きかけている作家が受賞することが多いです。

純文学の若手文学賞である、野間文芸新人賞、三島由紀夫賞、芥川賞よりも年齢が上&筆歴が長い作家が受賞する傾向にあり、より作品が洗練されているイメージがあります。無名の作家ではなく、すでにファンを獲得している作家の受賞も目立ちますね。

おすすめ作品ランキング

長い記事なので、先におすすめランキングを紹介します!

  • 1位:吉本ばなな 『TUGUMI つぐみ』
  • 2位:熊谷達也 『邂逅の森』
  • 3位:宮部みゆき 『火車』
  • 4位:原田マハ 『楽園のカンヴァス』
  • 5位:森見登美彦 『夜は短し歩けよ乙女』

作品年表リスト

第1回(1988年) 山田太一 『異人たちとの夏』

あの夏、たしかに私は出逢ったのだ。懐かしい父母との団欒、心安らぐ愛の暮らしに――。感動と戦慄の都会派ファンタジー長編。

  • 候補 船戸与一 『猛き箱舟』
  • 椎名誠 『菜の花物語』
  • 干刈あがた 『黄色い髪』

第2回(1989年) 吉本ばなな 『TUGUMI つぐみ』

病弱で生意気な美少女つぐみ。彼女と姉妹のように育った海辺の小さな町に帰省した私は、まだ淡い夜の始まりに、つぐみとともにふるさとの最後のひと夏を過ごす少年に出会った――。少女から大人へと移りゆく季節の、二度とかえらないきらめきを描く、切なく透明な物語。第二回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 原尞 『そして夜は甦る』
  • 佐藤正午 『個人教授』
  • 久間十義 『聖マリア・らぷそでぃ』
  • 永倉万治 『みんなアフリカ』

第3回(1990年) 佐々木譲 『エトロフ発緊急電』

1941年12月8日、日本海軍機動部隊は真珠湾を奇襲。この攻撃の情報をルーズベルトは事前に入手していたか!? 海軍機動部隊が極秘裡に集結する択捉島に潜入したアメリカ合衆国の日系人スパイ、ケニー・サイトウ。義勇兵として戦ったスペイン戦争で革命に幻滅し、殺し屋となっていた彼が、激烈な諜報戦が繰り広げられる北海の小島に見たものは何だったのか。山本賞受賞の冒険巨篇。

  • 候補 原田宗典 『スメル男』
  • 上野瞭 『アリスの穴の中で』
  • 伊集院静 『三年坂』
  • 山田正紀 『ゐのした時空大サーカス』
  • 泡坂妻夫 『蔭桔梗』

第4回(1991年) 稲見一良 『ダック・コール』

石に鳥の絵を描く不思議な男に河原で出会った青年は、微睡むうち鳥と男たちについての六つの夢を見る―。絶滅する鳥たち、少年のパチンコ名人と中年男の密猟の冒険、脱獄囚を追っての山中のマンハント、人と鳥と亀との漂流譚、デコイと少年の友情などを。ブラッドベリの『刺青の男』にヒントをえた、ハードボイルドと幻想が交差する異色作品集。“まれに見る美しさを持った小説”と絶賛された第四回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 小池真理子 『無伴奏』
  • 宮城谷昌光 『天空の舟』
  • 安部龍太郎 『血の日本史』
  • 中島らも 『今夜、すべてのバーで』

第5回(1992年) 船戸与一 『砂のクロニクル』

 舞台は、イラン、イラク、旧ソビエト、そしてヨーロッパ・・・。壮大なスケールで描く超大作。ペルシアの地を目指した、2人の日本人が、苛烈な運命に翻弄されながらも強く生きる。
 イスラム革命が成功したイラン。王の時代は終わりを告げ、念願のイスラム教を軸とする国家へと移りゆく。イスラムの教えを強く信じ、革命を成し遂げた革命防衛隊だったが、権力を手にしたとたん、内部からじわじわと腐敗がすすみゆく。革命の成功が、理想の国家を作り上げると信じていた革命防衛隊員サミル・セイフは、その現実を目の当たりにし、もう一度イスラム革命の理念を取り戻すべく戦う。
 一方、イラク、イラン、トルコなど、カスピ海沿岸に国を持たずさまようクルド人。自らの国家を樹立するため、武装蜂起を計画。その意思を受けクルド人の武器を調達する日本人武器密輸商人ハジ。そして、イラン革命をつぶさに見てきた隻脚の日本人ハジ。2人の日本人の生き様を通じて、中東の置かれた現実や人々の思いを見事に描ききる。
 長きに渡り、読み継がれてきた船戸与一最高傑作。小学館文庫にて刊行するにあたり、イランの地図と登場人物紹介を付記したものを電子化した。

  • 候補 高村薫 『神の火』
  • 伊集院静 『海峡』
  • 中村隆資 『地蔵記』

第6回(1993年) 宮部みゆき 『火車』

休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して――なぜ彰子はそこまでして自分の存在を消さねばならなかったのか? いったい彼女は何者なのか? 謎を解く鍵は、カード社会の犠牲ともいうべき自己破産者の凄惨な人生に隠されていた。山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。

  • 候補 池宮彰一郎 『四十七人の刺客』
  • 高村薫 『リヴィエラを撃て』
  • 中島らも 『ガダラの豚』

第7回(1994年) 久世光彦 『一九三四年冬―乱歩』

昭和九年冬、スランプの末、突如行方をくらました超売れっ子作家・江戸川乱歩。時に四十歳。謎の空白の時を追いながら、乱歩の奇想天外な新しき怪奇を照らす。知的遊戯をまじえ、謎の日々を推理。乱歩以上に乱歩らしく濃密で怪しい作中作を織り込み、昭和初期の時代の匂いをリアルに描いた第7回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 坂東眞砂子 『狗神』
  • 海老沢泰久 『帰郷』
  • 安部龍太郎 『彷徨える帝』

第8回(1995年) 帚木蓬生 『閉鎖病棟』

とある精神科病棟。重い過去を引きずり、家族や世間から疎まれ遠ざけられながらも、明るく生きようとする患者たち。その日常を破ったのは、ある殺人事件だった……。彼を犯行へと駆り立てたものは何か? その理由を知る者たちは――。現役精神科医の作者が、病院の内部を患者の視点から描く。淡々としつつ優しさに溢れる語り口、感涙を誘う結末が絶賛を浴びた。山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 篠田節子 『聖域』
  • 高橋直樹 『闇の松明』
  • 藤田宜永 『鋼鉄の騎士』
  • 重松清 『見張り塔から ずっと』

第9回(1996年) 天童荒太 『家族狩り』

高校教師・巣藤浚介は、恋人と家庭をつくることに強い抵抗を感じていた。馬見原光毅刑事は、ある母子との旅の終わりに、心の疼きを抱いた。児童心理に携わる氷崎游子は、虐待される女児に胸を痛めていた。女子高生による傷害事件が運命の出会いを生み、悲劇の奥底につづく長き階段が姿を現す。山本賞受賞作の構想をもとに、歳月をかけて書き下ろされた入魂の巨編が、いま幕を開ける。

  • 候補 佐江衆一 『江戸職人綺譚』
  • 京極夏彦 『鉄鼠の檻』
  • 志水辰夫 『あした蜉蝣の旅』

第10回(1997年) 真保裕一 『奪取』

偽札をつくりあげた者が勝利者となる!傑作長編
1260万円。友人の雅人がヤクザの街金にはめられて作った借金を返すため、大胆な偽札作りを2人で実行しようとする道郎・22歳。パソコンや機械に詳しい彼ならではのアイデアで、大金入手まであと一歩と迫ったが…。日本推理作家協会賞と山本周五郎賞をW受賞した、涙と笑いの傑作長編サスペンス!

第10回(1997年)篠田節子 『ゴサインタン 神の座』

豪農の跡取り、結木輝和はネパール人のカルバナと結婚したが、両親が相次いで死に、妻の奇異な行動で全財産を失う。怒り、悲しみ、恐れ、絶望……揺れ動き、さまよいながら、失踪した妻を探して辿り着いた場所は神の山ゴサインタンの麓だった。現代人の根源にある魂の再生を力強く描く、第10回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 安部龍太郎 『関ケ原連判状』
  • 江國香織 『落下する夕方』
  • 玉岡かおる 『をんな紋 まろびだす川』

第11回(1998年) 梁石日 『血と骨』

一九三〇年頃、大阪の蒲鉾工場で働く金俊平は、その巨漢と凶暴さで極道からも恐れられていた。女郎の八重を身請けした金俊平は彼女に逃げられ、自棄になり、職場もかわる。さらに飲み屋を営む子連れの英姫を凌辱し、強引に結婚し……。実在の父親をモデルにしたひとりの業深き男の激烈な死闘と数奇な運命を描く衝激のベストセラー。第11回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 東郷隆 『そは何者』
  • 花村萬月 『鬱』
  • 佐藤多佳子 『しゃべれども しゃべれども』
  • 重松清 ナイフ』
  • 瀬名秀明 『BRAIN VALLEY』

第12回(1999年) 重松清 『エイジ』

ぼくの名前はエイジ。東京郊外・桜ヶ丘ニュータウンにある中学の二年生。その夏、町には連続通り魔事件が発生して、犯行は次第にエスカレートし、ついに捕まった犯人は、同級生だった――。その日から、何かがわからなくなった。ぼくもいつか「キレて」しまうんだろうか?……家族や友だち、好きになった女子への思いに揺れながら成長する少年のリアルな日常。山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 小野不由美 『屍鬼』
  • 山本文緒 『恋愛中毒』
  • 新井素子 『チグリスとユーフラテス』

第13回(2000年) 岩井志麻子 『ぼっけえ、きょうてえ』

「教えたら旦那さんほんまに寝られんよになる。……この先ずっとな」時は明治、岡山の遊郭で醜い女郎が寝つかれぬ客にぽつり、ぽつりと語り始めた身の上話。残酷で孤独な彼女の人生には、ある秘密が隠されていた……。岡山地方の方言で「とても、怖い」という意の表題作ほか三篇。文学界に新境地を切り拓き、日本ホラー小説大賞、山本周五郎賞を受賞した怪奇文学の新古典。

  • 候補 江國香織 『神様のボート』
  • 貴志祐介 『青の炎』
  • 山本文緒 『落花流水』
  • 諸田玲子 『幽恋舟』

第14回(2001年) 乙川優三郎 『五年の梅』

友を助けるため、主君へ諫言をした近習の村上助之丞。蟄居を命ぜられ、ただ時の過ぎる日々を生きていたが、ある日、友の妹で妻にとも思っていた弥生が、頼れる者もない不幸な境遇にあると耳にし──「五年の梅」。表題作の他、病の夫を抱えた小間物屋の内儀、結婚を二度もしくじった末に小禄の下士に嫁いだ女など、人生に追われる市井の人々の転機を鮮やかに描く。生きる力が湧く全五篇。

第14回(2001年)中山可穂 『白い薔薇の淵まで』

ジャン・ジュネの再来とまで呼ばれる新人女性作家・塁と、平凡なOLの「わたし」はある雨の夜、書店で出会い、恋に落ちた。彼女との甘美で破滅的な性愛に溺れていく「わたし」。幾度も修羅場を繰り返し、別れてはまた求め合う二人だったが……。すべてを賭けた極限の愛の行き着く果ては? 第14回山本周五郎賞受賞の傑作恋愛小説。発表時に話題を読んだ受賞記念エッセイも特別収録。

  • 候補 恩田陸 『ライオンハート』
  • 白川道 『天国への階段』

第15回(2002年) 吉田修一 『パレード』

映画化で話題の吉田修一の小説。都内の2LDKマンションに暮らす男女4人の若者達。「上辺だけの付き合い? 私にはそれくらいが丁度いい」。それぞれが不安や焦燥感を抱えながらも、“本当の自分”を装うことで優しく怠惰に続く共同生活。そこに男娼をするサトルが加わり、徐々に小さな波紋が広がり始め…。発売直後から各紙誌の絶賛を浴びた、第15回山本周五郎賞受賞作。

第15回(2002年)江國香織 『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』

愛を通して人生を切りとる傑作短篇集。
安全でも適切でもない人生の中で、愛にだけは躊躇わない―あるいは躊躇わなかった――10人の女たち。愛することの喜び、苦悩、不毛……。第15回山本周五郎賞受賞の傑作短篇集。

  • 候補 馳星周 『ダーク・ムーン』
  • 諸田玲子 『源内狂恋』
  • 宇月原晴明 『聚楽 太閤の錬金窟』

第16回(2003年) 京極夏彦 『覘き小平次』

幽霊役者の木幡小平次、女房お塚、そして二人の周りでうごめく者たちの、愛憎、欲望、悲嘆、執着……人間たちの哀しい愛の華が咲き誇る、これぞ文芸の極み。第16回山本周五郎賞受賞作!!

  • 候補 古処誠二 『ルール』
  • 荻原浩 『コールドゲーム』
  • 佐藤多佳子 『黄色い目の魚』
  • 横山秀夫 『第三の時効』
  • 宇江佐真理 『あやめ横丁の人々』

第17回(2004年) 熊谷達也 『邂逅の森』

山の民「マタギ」に生まれた青年・松橋富治は、身分違いの恋が災いして秋田の山村を追われ、その波乱の人生がはじまる。何といっても圧倒されるのは、山のヌシ・巨大熊とマタギの壮絶な対決。そして抑えつけられた男女の交情の色濃さ。当時の狩猟文化はもちろんのこと、夜這い、遊郭、炭鉱、男色、不倫など、近代化しつつある大正年間の「裏日本史」としても楽しめる冒険時代小説です。長篇小説ならではの面白さに溢れた、第131回直木賞受賞作!

  • 候補 乙一 『ZOO』
  • 横山秀夫 『クライマーズ・ハイ』
  • 古処誠二 『接近』
  • 梨木香歩 『家守綺譚』

第18回(2005年) 荻原浩 『明日の記憶』

広告代理店営業部長の佐伯は、齢(よわい)五十にして若年性アルツハイマーと診断された。仕事では重要な案件を抱え、一人娘は結婚を間近に控えていた。銀婚式をすませた妻との穏やかな思い出さえも、病は残酷に奪い去っていく。けれども彼を取り巻くいくつもの深い愛は、失われゆく記憶を、はるか明日に甦らせるだろう! 

第18回(2005年)垣根涼介 『君たちに明日はない』

リストラを専門に請け負う会社に勤めている真介の仕事は、クビ切りの面接官。昨日はメーカー、今日は銀行、女の子に泣かれ、中年男には殴られる。はっきり言ってエグイ仕事だ。そんな中、いつも通りにクビを言い渡すはずのターゲットに恋をしてしまった――。 笑って唸って泣かされる、恋と仕事の傑作エンタテインメント!

  • 候補 伊坂幸太郎 『チルドレン』
  • 三浦しをん 『私が語りはじめた彼は』
  • 島本理生 『ナラタージュ』

第19回(2006年) 宇月原晴明 『安徳天皇漂海記』

壇ノ浦の合戦で入水した安徳天皇。伝説の幼帝が、鎌倉の若き詩人王・源実朝の前に、神器とともにその姿を現した。空前の繁栄を誇る大元帝国の都で、巡遣使マルコ・ポーロは、ジパングの驚くべき物語をクビライに語り始める。時を超え、海を越えて紡がれる幻想の一大叙事詩。第19回山本周五郎賞受賞作

  • 候補 橘玲 『永遠の旅行者』
  • 阿川佐和子 『スープ・オペラ』
  • 福井晴敏 『Op.ローズダスト』
  • 伊坂幸太郎 『終末のフール』

第20回(2007年) 恩田陸 『中庭の出来事』

瀟洒なホテルの中庭で、気鋭の脚本家が謎の死を遂げた。容疑は、パーティ会場で発表予定だった『告白』の主演女優候補三人に掛かる。警察は女優三人に脚本家の変死をめぐる一人芝居『告白』を演じさせようとする――という設定の戯曲『中庭の出来事』を執筆中の劇作家がいて……。虚と実、内と外がめまぐるしく反転する眩惑の迷宮。芝居とミステリが見事に融合した山本周五郎賞受賞作。

第20回(2007年)森見登美彦 『夜は短し歩けよ乙女』

「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれた、キュートでポップな恋愛ファンタジーの傑作!

  • 候補 恒川光太郎 『雷の季節の終わりに』
  • 伊坂幸太郎 『フィッシュストーリー』
  • 楡周平 『陪審法廷』

第21回(2008年) 今野敏 『果断 隠蔽捜査2』

長男の不祥事により所轄へ左遷された竜崎伸也警視長は、着任早々、立てこもり事件に直面する。容疑者は拳銃を所持。事態の打開策をめぐり、現場に派遣されたSITとSATが対立する。異例ながら、彼は自ら指揮を執った。そして、この事案は解決したはずだったが――。警視庁第二方面大森署署長・竜崎の新たな闘いが始まる。山本周五郎賞・日本推理作家協会賞に輝く、本格警察小説。

第21回(2008年)伊坂幸太郎 『ゴールデンスランバー』

衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない――。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編。

  • 候補 海堂尊 『ブラックペアン1988』
  • 北重人 『月芝居』
  • 道尾秀介 『ラットマン』

第22回(2009年) 白石一文 『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』

数々のスクープを物してきた敏腕編集長、カワバタ。大物政治家Nのスキャンダルを追う彼の前に現れた奇妙なグラビアの女。彼女を抱いた日から、人生は本来の軌道を外れて転がり出す。不敵なまでの強引さと唐突さで物語に差し挟まれる数々の引用。小説が真理に近づく限界を極めた、第22回山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 池井戸潤 『オレたち花のバブル組』
  • 恒川光太郎 『草祭』
  • 葉室麟 『秋月記』
  • 道尾秀介 『鬼の跫音』
  • 橋本紡 『もうすぐ』

第23回(2010年) 貫井徳郎 『後悔と真実の色』

“悪”を秘めた女は駆除する――。若い女性を殺し、人差し指を切り取る「指蒐集家」が社会を震撼させていた。捜査一課のエース西條輝司は、捜査に没頭するあまり一線を越え、窮 地に立たされる。これは罠なのか?男たちの嫉妬と裏切りが、殺人鬼を駆り立てる。挑発する犯人と刑事の執念。熾烈な攻防は驚愕の結末へ。第23回山本周五郎賞受賞作。

第23回(2010年)道尾秀介 『光媒の花』

認知症の母と暮らす男の、遠い夏の秘密。幼い兄妹が、小さな手で犯した罪。心の奥に押し込めた、哀しみに満ちた風景を暖かな光が包み込んでいく。儚く美しい全6章の連作群像劇。第23回山本周五郎賞受賞作

  • 候補 本多孝好 『WILL』
  • 和田竜 『小太郎の左腕』
  • 海堂尊 『マドンナ・ヴェルデ』

第24回(2011年) 窪美澄 『ふがいない僕は空を見た』

高校一年の斉藤くんは、年上の主婦と週に何度かセックスしている。やがて、彼女への気持ちが性欲だけではなくなってきたことに気づくのだが――。姑に不妊治療をせまられる女性。ぼけた祖母と二人で暮らす高校生。助産院を営みながら、女手一つで息子を育てる母親。それぞれが抱える生きることの痛みと喜びを鮮やかに写し取った連作長編。R-18文学賞大賞、山本周五郎賞W受賞作。

  • 候補 池井戸潤 『下町ロケット』
  • 米澤穂信 『折れた竜骨』
  • 樋口毅宏 『民宿雪国』
  • 辻村深月 『本日は大安なり』
  • 畠中恵 『ちょちょら』

第25回(2012年) 原田マハ 『楽園のカンヴァス』

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに籠めた想いとは――。山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 辻村深月 『オーダーメイド殺人クラブ』
  • 恒川光太郎 『金色の獣、彼方に向かう』
  • 柚月裕子 『検事の本懐』

第26回(2013年) 小野不由美 『残穢』

この家は、どこか可怪(おか)しい。転居したばかりの部屋で、何かが畳を擦る音が聞こえ、背後には気配が……。だから、人が居着かないのか。何の変哲もないマンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。かつて、ここでむかえた最期とは。怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、感染は拡大するというのだが──山本周五郎賞受賞、戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!

  • 候補 山田宗樹 『百年法』
  • 湊かなえ 『母性』
  • 有川浩 『旅猫リポート』
  • 相場英雄 『血の轍』

第27回(2014年) 米澤穂信 『満願』

「もういいんです」人を殺めた女は控訴を取り下げ、静かに刑に服したが……。鮮やかな幕切れに真の動機が浮上する表題作をはじめ、恋人との復縁を望む主人公が訪れる「死人宿」、美しき中学生姉妹による官能と戦慄の「柘榴(ざくろ)」、ビジネスマンが最悪の状況に直面する息詰まる傑作「万灯」他、「夜警」「関守」の全六篇を収録。史上初めての三冠を達成したミステリー短篇集の金字塔。山本周五郎賞受賞。

  • 候補 木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
  • 中脇初枝 『わたしをみつけて』
  • 和田竜 『村上海賊の娘』
  • 伊吹有喜 『ミッドナイト・バス』

第28回(2015年) 柚木麻子 『ナイルパーチの女子会』

商社で働く志村栄利子は愛読していた主婦ブロガーの丸尾翔子と出会い意気投合。
だが他人との距離感をうまくつかめない彼女をやがて翔子は拒否。
執着する栄利子は悩みを相談した同僚の男と寝たことが婚約者の派遣女子・高杉真織にばれ、とんでもない約束をさせられてしまう。
一方、翔子も実家に問題を抱え――。

  • 候補 真梨幸子 『人生相談。』
  • 早見和真 『イノセント・デイズ』
  • 湊かなえ 『絶唱』
  • 西川美和 『永い言い訳』

第29回(2016年) 湊かなえ 『ユートピア』

太平洋を望む美しい景観の港町・鼻崎町。先祖代々からの住人と新たな入居者が混在するその町で生まれ育った久美香は、幼稚園の頃に交通事故に遭い、小学生になっても車椅子生活を送っている。一方、陶芸家のすみれは、久美香を広告塔に車椅子利用者を支援するブランドの立ち上げを思いつく。出だしは上々だったが、ある噂がネット上で流れ、徐々に歯車が狂い始め―。緊迫の心理ミステリー。

  • 候補 中田永一 『私は存在が空気』
  • 相場英雄 『ガラパゴス』
  • 宮内悠介 『アメリカ最後の実験』
  • 押切もえ 『永遠とは違う一日』

第30回(2017年) 佐藤多佳子 『明るい夜に出かけて』

富山(とみやま)は、ある事件がもとで心を閉ざし、大学を休学して海の側の街でコンビニバイトをしながら一人暮らしを始めた。バイトリーダーでネットの「歌い手」の鹿沢(かざわ)、同じラジオ好きの風変りな少女佐古田(さこだ)、ワケありの旧友永川(ながかわ)と交流するうちに、色を失った世界が蘇っていく。実在の深夜ラジオ番組を織り込み、夜の中で彷徨う若者たちの孤独と繋がりを暖かく描いた青春小説の傑作。山本周五郎賞受賞作。

  • 候補 澤村伊智 『ずうのめ人形』
  • 朝倉かすみ 『満潮』
  • 相場英雄 『不発弾』
  • 木下昌輝 『敵の名は、宮本武蔵』

第31回(2018年) 小川哲 『ゲームの王国』

サロト・サル――後にポル・ポトと呼ばれたクメール・ルージュ首魁の隠し子、ソリヤ。貧村ロベーブレソンに生まれた、天賦の「識(ヴィンニャン)」を持つ神童のムイタック。運命と偶然に導かれたふたりは、軍靴と砲声に震える1975年のカンボジア、バタンバンで邂逅した。秘密警察、恐怖政治、テロ、強制労働、虐殺――百万人以上の生命を奪い去ったあらゆる不条理の物語は、少女と少年を見つめながら粛々と進行する……まるでゲームのように。

  • 候補 呉勝浩 『ライオン・ブルー』
  • 万城目学 『パーマネント神喜劇』
  • 月村了衛 『機龍警察 狼眼殺手』
  • 瀬尾まいこ 『そして、バトンは渡された』

第32回(2019年) 朝倉かすみ 『平場の月』

朝霞、新座、志木。家庭を持ってもこのへんに住む元女子たち。元男子の青砥も、このへんで育ち、働き、老いぼれていく連中のひとりである。須藤とは、病院の売店で再会した。中学時代にコクって振られた、芯の太い元女子だ。50年生きてきた男と女には、老いた家族や過去もあり、危うくて静かな世界が縷々と流れる。心のすき間を埋めるような感情のうねりを、求めあう熱情を、生きる哀しみを、圧倒的な筆致で描く、大人の恋愛小説。

  • 候補 芦沢央 『火のないところに煙は』
  • 赤松利市 『鯖』
  • 木皿泉 『カゲロボ』
  • 澤田瞳子 『落花』

タイトルとURLをコピーしました