[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 田岡典夫
- 作家名読み
- たおか のりお
- 生年
- 1908年9月1日
- 没年
- 1982年4月7日
- 出身地
- 高知県
- 出身校
- 早稲田第一高等学院中退
- 受賞歴
- 第16回直木賞「強情いちご」その他
- 第33回毎日出版文化賞『小説野中兼山』
田岡典夫作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 全集・作品集 |
| 1938年 | 『しばてん』 | |
| 1939年 | ||
| 1940年 | ||
| 1941年 | ||
| 1942年 | 『武辺土佐物語』 | |
| 1943年 | 『九反帆口論』 『土佐勤皇党外史 第1部』 | |
| 1944年 | 『土佐勤皇党外史 第2部』 | |
| 1945年 | ||
| 1946年 | ||
| 1947年 | ||
| 1948年 | ||
| 1949年 | ||
| 1950年 | ||
| 1951年 | ||
| 1952年 | 『権九郎旅日記 土佐から江戸まで』 『権九郎江戸日記』 『南海水滸伝』 | |
| 1953年 | 『権九郎遍歴日記』 | |
| 1954年 | 『シャムの嵐』 『黄金の暦』 『権九郎帰国日記』 『鍋墨長屋』 | |
| 1955年 | 『七彩の剣』 『風折れ葦 土佐勤王党余聞』 『鯰女房』 | |
| 1956年 | 『振袖天狗』 『しばてん榎』 | |
| 1957年 | 『へのへの茂平』 | |
| 1958年 | 『南洲西郷隆盛』 『姫 逸文土佐日記』 『ポケットに手を突っこんで』 | |
| 1959年 | 『シバテン群像』 『四国路(編)』 『南国風土記』 | |
| 1960年 | ||
| 1961年 | 『のっそり浪人』 | |
| 1962年 | ||
| 1963年 | ||
| 1964年 | ||
| 1965年 | 『腹を立てた武士たち』 | |
| 1966年 | ||
| 1967年 | ||
| 1968年 | ||
| 1969年 | 『漢楚軍談』 | |
| 1970年 | ||
| 1971年 | 『かげろうの館』 | |
| 1972年 | ||
| 1973年 | 『東海道中膝栗毛 歴史と文学の旅』 | |
| 1974年 | ||
| 1975年 | ||
| 1976年 | ||
| 1977年 | ||
| 1978年 | 『小説 野中兼山』全3巻 | |
| 1979年 | ||
| 1980年 | ||
| 1981年 | 2月『ととまじり 文壇片隅四十年』 | |
| 1982年 | ||
| 1983年 | ||
| 1984年 | ||
| 1985年 | ||
| 1986年 | ||
| 1987年 | ||
| 1988年 | ||
| 1989年 | ||
| 1990年 | ||
| 1991年 | ||
| 1992年 | ||
| 1993年 | ||
| 1994年 | 『田岡典夫 高知県昭和期小説名作集9』 | |
| 1995年 | ||
| 1996年 | ||
| 1997年 | ||
| 1998年 | 11月『田岡典夫集』リブリオ出版 | |
| 1999年 | ||
| 2000年 | ||
| 2001年 | ||
| 2002年 | ||
| 2003年 | ||
| 2004年 | ||
| 2005年 | ||
| 2006年 | ||
| 2007年 | ||
| 2008年 | ||
| 2009年 | ||
| 2010年 | ||
| 2011年 | ||
| 2012年 | ||
| 2013年 | ||
| 2014年 | ||
| 2015年 | ||
| 2016年 | ||
| 2017年 | ||
| 2018年 | ||
| 2019年 | ||
| 2020年 | ||
| 2021年 | ||
| 2022年 | ||
| 2023年 | ||
| 2024年 |

