ほしおさなえの年表 | 全作品一覧のリストと情報

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

作家名
ほしおさなえ
作家名読み
ほしおさなえ
生年
1964年5月21日
没年
存命
出身地
東京都
出身校
東京学芸大学
受賞歴
第38回群像新人文学賞優秀作『影をめくるとき
第12回鮎川哲也賞最終候補『ヘビイチゴ・サナトリウム

ほしおさなえ作品の年表

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

発表年小説詩集・その他アンソロジー収録
1996年翻訳家になるには』中島さなえ名義
1997年
1998年
1999年
2000年夢網』大下さなえ名義
2001年
2002年
2003年12月『ヘビイチゴ・サナトリウムくらげそっくり』大下さなえ名義
2004年
2005年7月『天の前庭
2006年4月『モドキ
2007年
2008年12月『恩寵
2009年
2010年
2011年1月『空き家課まぼろし譚
3月『オレンジの陽の向こうに
7月『夏草のフーガ
11月『お父さんのバイオリン
2012年
2013年7月『ものだま探偵団1 ふしぎな声のする町で
10月『みずうみの歌
2014年7月『ものだま探偵団2 駅のふしぎな伝言板
2015年7月『ものだま探偵団3 ルークとふしぎな歌
2016年5月『活版印刷三日月堂 星たちの栞
2017年2月『活版印刷三日月堂 海からの手紙
8月『ものだま探偵団4 わたしが、もうひとり?
12月『活版印刷三日月堂 庭のアルバム
12月『飯テロ 真夜中に読めない20人の美味しい物語』富士見L文庫「味噌汁王子」
2018年5月『銀塩写真探偵 一九八五年の光
8月『活版印刷三日月堂 雲の日記帳
8月『菓子屋横丁月光荘 歌う家
12月『三ノ池植物園標本室 上 眠る草原
12月『三ノ池植物園標本室 下 睡蓮の椅子
2019年6月『菓子屋横丁月光荘 浮草の灯
10月『金継ぎの家 あたたかなしずくたち
12月『活版印刷三日月堂 空色の冊子
2020年1月『活版印刷三日月堂 小さな折り紙
2月『紙屋ふじさき記念館 麻の葉のカード
6月『菓子屋横丁月光荘 文鳥の宿
9月『紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー
9月『あの日、あの駅で。 駅小説アンソロジー』集英社オレンジ文庫「カントリー・ロード」
2021年2月『紙屋ふじさき記念館 カラーインクと万年筆
3月『言葉の園のお菓子番 見えない花
5月『東京のぼる坂くだる坂
6月『菓子屋横丁月光荘 丸窓
8月『紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色
10月『言葉の園のお菓子番 孤独な月
12月『ものだま探偵団5 ふしぎな声が町じゅうで
2022年3月『紙屋ふじさき記念館 春霞の小箱
7月『菓子屋横丁月光荘 金色姫
8月『言葉の園のお菓子番 森に行く夢
2023年9月『言葉の園のお菓子番 復活祭の卵
2024年5月『言葉の園のお菓子番 未来への手紙4月『言葉の舟 心に響く140字小説の作り方
2025年
タイトルとURLをコピーしました