[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
日常生活の中で抱く悩みの中で多いのが人間関係の悩みではないでしょうか。
職場での人間関係、学校での人間関係など、日々悩まれている方も多いと思います。
そんな皆さんに…
- 「劇的に人間関係がよくなる! 」
- 「人生がラクになる! !」
人間関係を良くするのはなかなか難しいですが、それに対する捉え方や考え方を変えることはできるはず!
コミュニケーションや人付き合いに関してタメになるおすすめの本を紹介します!
人間関係が良くなる書籍7選
『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』
「劇的に人間関係がよくなる! 」「人生がラクになる! !」
世界62カ国で学ばれる注目の心理学・日本初の一般入門書
149冊目「人間関係をしなやかにするたったひとつのルール」☆4
— 読書家QB (@QB_XYQ384b) June 19, 2019
選択理論が学べる。
「私は相手をコントロールすることができる」
「私は自分だけをコントロールすることができる」
両者の考え方の違いについて書かれている。当然、前者より後者である方が良い生き方ができる。
良書。オススメ! pic.twitter.com/wowoHDctbp
『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』☆4
— このこねこ@年間500冊の乱読家 (@konekoneko5) May 25, 2019
アドラー心理学を知っている人には目新しい情報はないかも知れませんが……うわすごい圧倒的に例えがわかりやすい!
「まずは自分が変わる」の精神を学びたいならこの本が最も適していると思います!オススメです!#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/C4z5325wtJ
渡辺美都子著書
— 宮崎 貴士 (@Wwtp2DIoiAKS7Qr) April 26, 2020
人間関係をしなやかにするたったひとつのルールより
全行動の4つの要素
車で例えると
前輪が思考と行為
後輪が感情と生理反応
感情や生理反応するには行為と思考をコントロールしなければならない。 pic.twitter.com/17hG8cIQH6
図書館から借りた「人間関係をしなやかにするたったひとつのルール」を読んでます。 他人をコントロールしない、しかし、迎合しないで、相手の上質世界に入ることの重要性が書かれてます。
— Konoha (@Sakura_Konoha) August 27, 2019
『天才を殺す凡人』
世の中には「天才」と「秀才」と「凡人」がいる。三者の間にはコミュニケーションの断絶がある。凡人は天才を理解できず、排斥する。秀才は天才に憧憬と嫉妬心を持つが、天才は秀才にそもそも関心がない。秀才は凡人を見下し、凡人は秀才を天才と勘違いしている。――18年3月16日にネットに配信された「凡人が、天才を殺すことがある理由。――どう社会から「天才」を守るか」と題されたコラムがバズ(BUZZ)った。
『天才を殺す凡人』という本がすごく面白かった!表紙に「職場の人間関係に悩む、すべての人へ」と書いてあるけど、社会人だけでなく、新しいことに挑戦しようとしている人や、それを応援したいと思っている人にオススメしたい。そこそこ厚いけど2時間くらいで読み終わるほど読みやすかった📚 pic.twitter.com/JknZZEWFLA
— カンナ(kannav2)⚡️JUPITER (@kannaV2_) February 14, 2020
おはようございます🐥
— えーすけ (@skluckydir) May 17, 2019
北野唯我さんの「天才を殺す凡人」に出てくる人間分類
天才…創造性
秀才…再現性
凡人…共感性
物事の良し悪しを評価する軸がそれぞれ違うって話だけど
間に入って通訳する←と考えると仕事のアイデアは無限に湧き出ますね💡
\今日も良い一日を/#おはよう戦隊0518
世の中には3つの人間がいる。
— コロブ(Yuya Tsukamoto) (@korobl0g) June 4, 2020
✔️天才=創造性
✔️秀才=論理性
✔️凡人=共感性
天才は凡人に理解を求め、秀才は天才を妬み凡人を見下す。凡人は秀才に憧れ天才を殺す。
天才が力を発揮するのは秀才と凡人がサポートしてこそ。結局3つの人間全てがいないと成功はない。
この考え方がめちゃくちゃ好き。
『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』
心理学・脳科学に裏付けされた「科学的に人の心を動かす」伝え方を誰でも実践できる形でわかりやすく紹介しています。
人間関係、仕事、お金、恋愛、会話・雑談、SNS、子育て、コミュニケーション、リーダーシップ、コミュ障、人見知りなどすべてに効果抜群!
✨にしあやオススメ本_02✨#神トーーク
— にしあや@バリキャリからフリー秘書💻 (@aya_hisho) October 6, 2019
「テクニックよりも先に身につけるべきことは、話を聞くに値する人としての振る舞いである」
第1章から大きく首を上下してます。スタバで🤣
星さんの本を読むと素直に実行したくなる魔法にかかりますよ🧙♀️
人間関係で悩んでいる人は絶対オススメだよ✨ pic.twitter.com/KnaHjhgjIo
めぐさん@megumi_kakei
— りみ❤︎自閉症年子兄弟子育て中 (@rimi_adhd) February 15, 2020
が読んでいた本
星 渉さん@WataruHoshi1
の神トーーク読みました!(先月からコツコツと)
これからの会話に役立てたいと思います。自己重要感を意識して我が子にこのテクを使ってみたら、お兄ちゃんに対しては中々謝れない次男がすぐに謝ることができて早速びっくりでした! pic.twitter.com/6DhRytoj2l
『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』
— Koko (@Koko_876) December 15, 2019
相手と良好な関係を築き、前向きに動いてもらう為の伝え方がわかりやすかった。
・安心感を与える
・自己重要感を傷つけない
・否定せず、答えを教えず、相手が“自分で気づく”ための質問をする
・相手に感謝する
・相手の名前を呼ぶ
心がけよう💡
『人間関係をリセットして自由になる心理学』
やっかいな人、めんどうな人、苦手な人に、
つい振り回されてしまうのはなぜなのか。
人間関係を自分で選択することで、
他人に振り回される不本意な人間関係から抜け出し、
自分自身の人生を手に入れる方法を解説。
あなた自身の人生を取り戻せば、
仕事の成功、心身の健康、最高の幸福感が手に入れられる。
人間関係をリセットして自由になる心理学 #読了
— ぽめこ (@pomewan1213) October 22, 2018
DaiGoさんの本って根性論なしで淡々と事実のみを述べてくれるから好き。この本によると、人間が緻密に描かれた良質な物語に触れることがコミュ力の訓練になるらしい。よぉし、読むぞー! pic.twitter.com/7Nxw58iADE
おはようございます☀
— 刀袮@税理士ブランディング🤓 (@FumiakiTone) December 7, 2019
『人間関係をリセットして自由になる心理学』インプット!
◆人間関係は、"量〈 質"
人間関係の質が1番幸福度を左右!
メンタル、健康が安定✨
◆サティスファイサー(満足できる人)
価値観あう友人をより大切に!
そして質を高めることで満足度UP✨#税理士#インプット pic.twitter.com/nU4Q1sS8Uw
【人間関係をリセットして自由になる心理学】
— ようすけ (@yousow0527) September 27, 2018
メンタリストDaiGo
★★★★★
人間関係を再構成し、人生を生きやすく、メリットのある人間関係を築くためのヒントが科学的根拠を元に紹介されていて興味深い。
現実的で特に内向的な人向けで、具体的で実行しやすい方法が豊富に紹介されているのが良い。 pic.twitter.com/PE3EW0QK52
『友だち幻想』
友だちは何よりも大切。でも、なぜこんなに友だちとの関係で傷つき、悩むのだろう。人と人との距離感覚をみがいて、上手に“つながり”を築けるようになるための本。「みんな仲良く」という理念、「私を丸ごと受け入れてくれる人がきっといる」という幻想の中に真の親しさは得られない。人間関係を根本から見直す、実用的社会学の本。
菅野仁『友だち幻想』#読了
— ぶっ子 (@booko__) November 5, 2019
人間関係で悩んでいるけどその悩みがどこから来ているのかうまく説明できない…を解決してくれる本。読むと肩の力が抜けて少し楽になれました。 pic.twitter.com/l5cdnzGmxh
菅野仁『友だち幻想』
— げん @読書垢 (@genndokusyo4567) March 20, 2020
自分の悩みがとても完結にわかりやすく説明されており衝撃を受けた。
友だちはいるけど、なぜか孤独を感じる・友人関係に悩んでいる、
そんな人にこそ読んでほしい一冊。
読むと気持ちが楽になるはず!#読了#友だち幻想 pic.twitter.com/RA9igMMI9w
友だち幻想
— 麦ちゃん (@mugibook) July 28, 2019
「友だち100人できるかな」という有名な歌があるけれどそれは幻想である、と著者は語る。
著者が伝えたいのはそれを受け入れた上でどう人と接するのかということだ。違いを排斥するのではなく認めて共存すること。
どうしても気が合わない人とは並存、距離を置くことも大切なのです。 pic.twitter.com/AIDLvVmlqQ
友だち幻想 📕
— ぐっさん@読書せよ社長っ! (@next_taku) October 22, 2018
たった今読み終わりました。
ふむ、現代社会にぴったりの1冊というか処方箋という方が良いのかもしれない。
つくづく思う。人間関係で大事なのは絶妙な距離感。近過ぎず遠過ぎず。いい距離感をとれる人間関係って実は理想で難しい。人間関係で悩んでる人は読んで欲しいな。#読書せよ pic.twitter.com/Bb8x54ijiC
『「繊細さん」の本』
ささいなことが気になって疲れる人へ――
自分もHSPである専門カウンセラーだからこそ教えられる「超・実践テクニック集」!
「繊細さん」の本(著:武田友紀さん)読了しました。本を読むのが得意なわけではないんですがスラスラと読めたので、あぁ、自分が知りたかったことはこういうことなんだなぁと思いました。わかる!が沢山詰まっていましたし、このままの自分を大切にしよう、そう思える一冊でした。読んで良かったです。 pic.twitter.com/UuZORTkHVP
— hnk@HSP (@oshu2608) June 15, 2020
『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』
日々生活していく中で感じるさまざまな人間関係のもやもや。人の顔色をうかがってしまう、友だちが作れない、苦手な人がいる…。それらの悩みにDJあおいが答えます。
『女の人間関係はめんどうなのよ[人付き合いの処方箋]』/DJあおい #読了
— 秋桜🍁🌸 (@saori_cafe) March 21, 2019
今までモヤモヤしてた
仕事のこと、上司(先輩)のこと
友達のこと…
なんだか読んでいて納得できた。
ちょっとすっきり。
あわよくば、もっと早くこの本に出会っていたかった😭❤️
ほんと、女の人間関係はめんどくさい。笑 pic.twitter.com/LrGgJoZRs3
この数日はDJあおいさんの『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』を読んでいました。そこからの学び。完璧主義な人ほど、すぐにめんどくさくなって諦めちゃう。高い目標を持つのは素晴らしいですが、良い意味でのてきとーさも大事ですね。#図解チャレンジ pic.twitter.com/00SJhocPk9
— 片山 美紀(気象予報士🌤️·防災士 ) (@88unohana88) April 30, 2018