【おすすめ】村上龍の名作小説の人気ランキング5選【映画&ドラマ化原作や新作も!】

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

村上 龍 むらかみ・りゅう(1952年2月19日 – )

小説家。長崎県佐世保市出身。武蔵野美術大学在学中の1976年、麻薬とセックスに溺れる自堕落な若者たちを描いた『限りなく透明に近いブルー』で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。村上春樹と共に時代を代表する作家と目される。代表作に、『コインロッカー・ベイビーズ』『愛と幻想のファシズム』『五分後の世界』『希望の国のエクソダス』『半島を出よ』など。
もっと読む【おすすめ】村上龍の全作品を一覧であらすじを紹介します

村上龍のおすすめ作品ランキング

第5位:69 Sixty Nine

「決めた、七月十九日の終業式、屋上ば、バリケード封鎖する」
1969年、学園紛争の嵐が吹き荒れ、ベトナムでは戦争が続いていて、ヒッピーが愛と平和を訴え、BGMはビートルズとR.ストーンズだった。
九州西端の米軍基地の街、高校3年に進級したヤザキは、「女生徒の気を惹くために」バリケード封鎖を決行する……

村上龍が高校生を主人公に描いた青春小説です。

登場人物たちは青くていい意味で馬鹿ばっかり。思いっきり笑える小説になっています。難しいところはなく、楽しい小説を読みたいという方におすすめです。

第4位:希望の国のエクソダス

この国には何でもある。
だが、希望だけがない。

2001年、株価の暴落が進む日本で、80万人の中学生が集団不登校を起こした。中学生グループの代表”ポンちゃん”は、ASUNAROという会社を立ち上げ、ネットビジネスで巨大な資金を得る。そして彼らは、日本からの実質的な脱出を宣言した――。この国の希望と絶望を描き、話題になった「永遠の未来小説」。

第3位:コインロッカー・ベイビーズ

1972年夏、キクとハシはコインロッカーで生まれた。母親を探して九州の孤島から消えたハシを追い、東京へとやって来たキクは、鰐のガリバーと暮らすアネモネに出会う。キクは小笠原の深海に眠るダチュラの力で街を破壊し、絶対の解放を希求する。毒薬のようで清々(すがすが)しい衝撃の現代文学の傑作が新装版に!

第2位:海の向こうで戦争が始まる

海辺で出会った水着の女は、僕にこう言った。あなたの目に町が映っているわ。その町はゴミに埋もれ、基地をもち、少年たちをたくましく育てる町、そして祭りに沸く町。夏の蜃気楼のような心象風景の裏に貼りつく酷薄の真実を、ゆたかな感性と詩情でとらえた力作。『限りなく透明に近いブルー』に続く作品。

限りなく透明に近いブルー』に続く長編2作目です。

知名度は『限りなく透明に近いブルー』とは比べ物にならないですが、2作目であるこの作品を読んだ方が村上龍の文才やセンスを味わえると思います。

第1位:五分後の世界

箱根でジョギングをしていたはずの小田桐はふと気がつくと、どこだか解らない場所を集団で行進していた。そこは5分のずれで現れた「もう一つの日本」だった。「もう一つの日本」は地下に建設され、人口はたった26万人に激減していたが、第二次世界大戦終結後も民族の誇りを失わず、駐留している連合国軍を相手にゲリラ戦を繰り広げていた……。

主人公はいつの間にかパラレルワールドの日本列島に迷い込みます。日本列島は連合国軍の統治下におかれており、数少ない日本人は地下に潜りゲリラ戦を仕掛けていました。

あとがきによると、村上龍はこの作品を大満足で書き終えたそう。その達成感を裏切らない素晴らしい作品になっています。この作品の良さは、並行世界の日本を描きながら、間接的に現代日本を描いているということ。国家や民族に関心を持つ読者にとって忘れられない読書体験になると思います。

タイトルとURLをコピーしました