[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
今回ブログでは、「ブログ副業の教科書」と題して、ブログでお金を稼ぐ方法を紹介していくことにしました。
といっても世の中のブロガーさんのように「一ヶ月で30万円!」「会社辞めました!」「今月の収益100万突破!」というようなことはしません。僕もそんなに稼げているわけではありませんしね。
それに、僕は「会社勤めをしつつ、ブログを運営する」のが一番いいと思っています。
世の中もそういう空気になっていますよね。
年金が足りず2,000万円の預金が必要とか言う話も話題になりましたし、さらにロート製薬、日産、富士通、花王といった大企業でも副業がOKになるなど世の中も変わってきているように感じます。
この連載記事では、ブログ収益化の方法を一から紹介します。
なにもわからないという方が稼げるようになるまでいければ最高ですね。
なぜ副業にブログをおすすめするのか
そこでなぜブログなのか?
世の中副業といっても様々なものがあると思います。本業の務めのほかにも、どこかで働いてみるとか、小さなお店をやってみるとか、教室をやってみるとか。
ネットでもブログだけではなく、YouTubeもありますし、noteで記事を売ることもできます。フリマアプリを利用してネットショップ(風)を開店することも気軽にできます。
ブログは積み重ねのコンテンツ
ブログで書いた記事というのは、当然ですがブログをやっている間はずっと公開され続けます。
ということは閲覧さえされれば、ずっとお金を稼いでくれることになります。
僕は「ブログで生きていく!」のではなく、「副業でブログ!」をおすすめしています。
ということは「本業が忙しくてなかなかブログを更新できない…」ということもあると思います。
そんなときブログは開店休業状態になってしまうわけですが、そこからでも収益を上げることができます。ブログが自分で稼いでくれるんです。ここがお店をやるのとは違うところですね。
ブログが稼いでくれると、めちゃくちゃ嬉しいんですよね。最初は額も少ないですが、一日数十円から数百円、1000円となるとお財布的にもありがたいです。
体調が悪くて寝ていた日の収益を確認したら、ブログが1200円を稼いでくれていた日の嬉しさは忘れられないですね。
YouTubeではいけないのか?
継続されると言えばYouTubeもそうです。
エロ、差別的コンテンツ、暴力的なシーンなどが含まれていなければ、YouTubeの動画も積み重なっていくコンテンツです。
今の時代ブログよりYouTubeのほうが稼ぎやすい。
ただ、YouTubeは動画コンテンツということで少しハードルが高い。
最初はブログが良い。
ぶっちゃけて言えば、今の時代ブログよりYouTubeのほうが稼ぎやすいと思います。
YouTubeの再生回数とブログの閲覧数で言えばYouTubeのほうが圧倒的に多いですからね。
ただ、YouTubeは動画コンテンツということで少しハードルが高いです。
また顔出し動画のほうが伸びやすいということもありますね。
繰り返しますが、僕は「副業」を紹介しています。世の中が変わってきているとはいえ、副業禁止の会社も多いですし、プライバシー的にも顔出しに抵抗のある方もいると思います。
実名なし、顔出しなし、声なしのYouTuberの方もいらっしゃいますけど、動画の編集技術が求められますし、ここではブログ>YouTubeで紹介しています。
ただ、後々ブログを育てる段階でYouTubeを始めることも提案しようと思っています。ブログ×YouTubeの組み合わせが有効だからです。
まず最初におすすめするのがブログということです。
動画を編集して投稿することより、文章を書いて投稿するほうが、ずっとお手軽だからです。
副業でのブログの目標は?
連載記事「ブログの教科書」の目標は、まず「収益月1万円」
世の中にはブログで月100万円、月1,000万円なんて方もいます。それに比べると1万円ってけっこうしょぼい気がします。
でもなかなか稼げない人もいるんです。
上のサイトにはアフィリエイトを利用している方の収益の実態調査結果が掲載されています。
ASP(アフィリエイトを紹介してくれるサイト・サービス)を利用している人でも1万円を超えているのは全体の約4割。一番多いのは「収入はない」です。
しかもASPでの調査なので「いわゆる稼げていないブロガー」はもっと多いと思われます。
独立、プロブロガーはおすすめしない
繰り返しますが、世の中にはブログで月100万円、月1,000万円なんて方もいます。
でもめちゃくちゃ稼いでいる方というのは、時間も労力もかけでブログに向き合っているんですよね。
毎日記事を書き、古い記事を直し、世の中のニュースにアンテナを張ってニーズを探っています。SNSを工夫して更新し、動画を撮影し、noteで有料記事を公開したり…と手間もすごいかかっています。
しつこいようですが、僕がおすすめしているのは「副業」です。
副業でなかなかこれだけの労力と時間をかけるのは難しいと思います。
プロブロガーの中には「会社を辞めよう!」「独立しよう!」という主張をしている人もいます。それは皆さんの中の仕事に対する不満に訴えているのもありますし、ブログで稼ぐとなると仕事が支障になると考えているからだと思います。
でもネットで稼ぐというのは先行き不透明なところがあります。
2019年3月にもGoogleのコアアップデートがあり、とくにアフィリエイトサイト(商品を紹介して、契約&購入に至った場合紹介料を貰える)を運営している方は大打撃を受けました。
Googleのコアアップデートで大打撃を受けたうちのサイトだけど、なんとか盛り返してきた。ちょっとずつ徐々に。V字回復といえばそうだけど、この先どうなるかは全く不透明😑
— 右手@読む本辞典 (@migite1924) 2019年8月28日
収益も盛り返してくれないかなー#ブログ書け#ブログ仲間募集 pic.twitter.com/EtrIX0plEt
いわゆるアフィリエイトサイトではないですが参考までに
収益が1/10になった方もいるらしいですし、あちらこちらから悲鳴が聞こえてきました。廃業する方もいましたね。
そんなときでも本業があれば精神的にも経済的にもかなり余裕ができます。
「どうせ副業だし」という安心感ですね。厚生年金や保険があるのも大きいです。
独立はめちゃくちゃ稼げるようになって、法人(会社)設立を考え始めるころからでいいと思います。
月1万円の理由
最初はGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトで月1万円を目指す。
ASPや他のアフィリエイトはその後から。
目標がなぜ1万円かというと、キリがいいから…だけではありません。
それはブログ収益化の大きな手段。GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトに関係しています。
後でまた説明しますが、アドセンスは広告です、記事の下のほうにある「シェアする」ってボタンの上にあるやつですね。アソシエイトはAmazonの商品を紹介してそれが売れたら、報酬が貰えるというものです。
ブログ収益化というと、まず最初はこの2つを利用することが多いんです。
ところが収益額がいくらでももらえるかというと、そうではありません。
Googleアドセンスは8,000円、Amazonアソシエイトは5,000円を超えないと現金が振り込まれないんです。
つまりアドセンスなら、ある月に500円稼いだら500円が貰えるわけではありません。500円は次の月に繰り越されます。次の月が800円なら、合計1300円が繰り越されます。
消えてしまうわけではないですが、8000円に到達しなければ1円も財布に入ってきません。
1万円というのは、「毎月Googleアドセンスの振込額を毎月超える!」+「Amazonアソシエイトの振込額を2か月で超える!」ということです。
これなら8000円+5000円÷2で10500円と1万円を超えます。
Amazonアソシエイトの振込額を2か月にしているのは、アドセンスで8000円よりAmazonで5000円のほうがハードルが高いからです。
Amazonは3か月で6000円計算でもいいですね。
他にもブログで稼ぐ手段はありますが、最初はアドセンス&Amazonの二本柱がおすすめですね。
月1万円を超えられたら、そこで止まらずもっと伸びていく方もいます。今どんなに稼いでいる方も、最初は「収益が1万円を超えた!」と喜んでいたんじゃないでしょうか。
僕はあくまでブロガーをおすすめしていますのでアフィリエイトは後回しですが、アフィリエイターを目指すのなら最初から利用していくのも勿論OKです。
でもまずはブログを書くこと、更新することに慣れてほしいですね。
なぜブログでの副業を紹介するのか
この記事を読んだ方の中には「自分で稼げているのになぜわざわざ稼ぎ方を紹介するのか?」と疑問に思った方も多いと思います。
僕もそういう疑問を持つ人ですしね。
理由は一つです。
それは「情報商材が嫌い」ということです。
世の中には「ブログの稼ぎ方教えます!」と言って、ノウハウを記事にまとめて売っている方がたくさんいます。
もしくは有料メルマガ、会員制サロンに誘導したりなんかですね。
もちろんノウハウを無料で公開して真似されたら自分の稼ぎが減ってしまうかもしれない…という危機感はあるんだろうと思います。特に専業でやっている方ですね。
でもそれ以上に「お金を稼ぎたい!」という気持ちもあると思います。
別にやめろとは言いませんし、買う方も納得してお金を出しているんだから、自己責任の一面はあります。実際に読んで稼げるようになったという人も見かけたことがあります。そもそも書籍だったら有料なのは当然です。
でも僕は嫌いなんですよね。
だから【ブログ副業の教科書】で、ブログの始め方、稼ぎ方を一から地道に「すべてこのブログ上で」「有料メルマガや有料記事、月額の会員制サロンに誘導することなく」紹介します。
ただ、広告を張ったりはします。本を出せたりしたら…は夢のまた夢ですが、それができたら嬉しいですね。
でも記事は全部無料で公開します。
だからとりあえず読んでほしいですし、参考になったなと思えば真似してもらえば大丈夫です。
「情報商材が嫌いならノウハウを全部無料で公開しちゃえばいいじゃん」ってことなんですよね。
有料情報商材に理解を寄せるとするなら
(悪質な)情報商材が流行っているのは、お手軽に儲かるからですね。ブログを時間をかけて育てるよりnoteで数万円の記事を販売したほうが手っ取り早いですからね。
僕は無料で記事を公開してノウハウを紹介してもブロガーとしてやっていけると思っています。実際嫌なのは、記事をコピペされて他のサイトに転載されるんだろうってことくらいですね。
僕も何回も無断転載されたことがあり(相手のサイトは引用とか言ってましたが明らかに条件を満たしていない)、この一点に限り有料にする気持ちもわかりますね。
弁護士と相談して、内容証明送って、それが無視されたら訴訟ってめちゃくちゃめんどくさいですからね。
そのためには皆さんに読んでもらって、「別のサイトにパクられてますよ」っていうのがわかればいいんですけどね。