6月読んだ本まとめ

ブログを開始したのと同時にスタートしたのがTwitterに読んだ本の感想を投稿することです。

一応ハッシュタグ「読む本辞典」を付けてツイートしているんですが、どうしても昔のツイートは埋もれてしまいますよね。

右手
右手

そこで定期的にツイートをまとめた記事を公開していくことを考えています!

読書量的にも、一週間に一記事、一ヶ月に四記事くらいですかね。

ブログを始めたのが6月24日なので、6月分はまとめて一つの記事にしようと思います。

6月読んだ本まとめ

ブラックジャック17巻 秋田文庫(手塚治虫)

記念すべき初ツイートは手塚治虫のブラックジャック17巻でした。

と言っても秋田チャンピオンコミックス版全25巻は読んでいるので、これで2週目なんですよね。文庫版は全17巻なんですが、17巻だけを読んだことがなかったのでちょうど読んだ日にブログを始めた‥‥というわけです。

Forget me not 1巻(鶴田謙二)

絵が好きな漫画家は?と質問されたら誰と答えますか?

右手
右手

僕は冬目景、そして鶴田謙二と答えます

エマノンシリーズから読み始めたんですけど、やっぱり絵が最高ですね!

女の子がひたすら可愛いです。とぼけたようなキャラクターも好み。

ただ2巻の前に1巻の新装版が出るという伝説を残すほど筆が遅いのだけが玉に瑕ですね…(笑)

レインマン 1巻(星野之宣)

絵で言えば星野之宣は抜群に上手いですよね。

レインマンは1巻だけしか読んでいないので何とも言えませんが、大友克洋の『童夢』のようなストーリーが展開されていて続きが気になります。

星野之宣で好きなのはやっぱり『宗像教授』シリーズ『妖女伝説』の「砂漠の女王」ですね。

直木賞受賞エッセイ集成

第124回の重松清、山本文緒さんから第150回までの受賞者全員のエッセイをまとめた本。

これおすすめですよ!

受賞者全員がどんな本を読んで育ってきたか、どうやって小説を書き始めたのかが分かります。

右手
右手

直木賞ファンにはもちろん、小説家志望の方にもおすすめです!

チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします(狸谷)

おもしろいと話題になっていたため手に取った漫画。

数々のクレーマーに対して冷静に対応する鳥海さんの姿が印象的です。

右手
右手

ただ、後半の鳥海さんの重すぎる半生が描かれるパートは読んでいてきつかったですね…

雪夜の告白(近藤ようこ)

皆さんは「この作者の本は集めてる!」なんて作家さん、小説家さん、漫画家さんはいますか?

右手
右手

僕の場合近藤ようこがその一人です

なんでか好きなんですよね。近藤ようこ。

この『雪夜の告白』も人間の心理を描いた良い漫画でした。もっともっと近藤ようこの漫画が読みたくなるような作品でした。

『坊っちゃん』の時代(関川夏央、谷口ジロー)

『孤独のグルメ』でようやく日の目を浴びた感のある谷口ジロー作画の作品です。

歴史的事実と「もしこの人物が出会っていたら」とifを混ぜたストーリーです。

気弱そうな漱石がいいですね。

モーレツ!イタリア家族(ヤマザキマリ)

ヤマザキマリさんはストーリー漫画もおもしろいですけど、エッセイ漫画が絶品なんです!

右手
右手

イタリア人男性と結婚して世界各地を飛び回り、数々のエピソードに思わず笑ってしまいます

夫一家との楽しくもうるさい共同生活のエピソードを描いた漫画です。

イタリア人が愉快なのか、この家族がおもしろいのか気になるくらいの元気さに溢れてます。

ヘンな間取り

アパートやマンションの図面を紹介しつつ、変な間取りを紹介している本です。

右手
右手

ミスプリントっぽいのが多かったかな…

例えば入り口がなくて入れない部屋の図面がやたら多かったのがちょっと残念でした。

ミスプリントじゃない?って。

実際の写真があればそのあたりもわかったんでしょうけど、なかなか難しいですかね…

フェルマーの最終定理(サイモン・シン)

数学史上の大難問「フェルマーの最終定理」に挑んだ数々の人々と、解決したアンドリュー・ワイルズについてのドキュメンタリーです。

右手
右手

数学ダメダメな僕でもおもしろかったです

僕は高校時代に数学で挫折した人なんですけど、そんな僕でも楽しめるようになっていました。

作者と翻訳者の力ですね。

数学にロマンを感じる方!おすすめです!

恐るべき子供たち(ジャン・コクトー)

姉弟と、弟の友人、姉のモデル仲間4人の共同生活を描いた小説です。

4人は居心地の良い子供部屋でずっと生活を続けていくんですよね。

右手
右手

そんな中姉弟は恋愛関係っぽくなったり、弟はモデル仲間のことを好きになったり?

血の繋がった姉弟がいますが、恋愛関係はドロドロ

どんどん衝撃的な展開を突き進んでいきます。

おわり

6月24日から30日までに読んだ本はこんな感じでした。

ちょうど一週間でしたけど、おもしろい本が多かったですね。

漫画も入っているので量は少なめでした。ブログ始めたので時間をとられたのもあったかと思います。

タイトルとURLをコピーしました