[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
- 作家名
- 尾崎一雄
- 作家名読み
- おざき かずお
- 生年
- 1899年(明治32年)12月25日
- 没年
- 1983年(昭和58年)3月31日
- 出身地
- 三重県宇治山田町(現・伊勢市)
- 神奈川県小田原市
- 出身校
- 早稲田大学文学部国文科
尾崎一雄作品の年表
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
| 発表年 | 著作 | 文庫再販版 | 全集・対話集 |
| 1937年 | 『おしゃべり』 『暢気眼鏡』第5回芥川賞 | ||
| 1938年 | 『続 暢気眼鏡』 『竹盗人』 | ||
| 1939年 | |||
| 1940年 | 『猿の腰掛』 『夢ありし日 短篇集』 | ||
| 1941年 | 『金柑 随筆集』 『長い井戸』 | ||
| 1942年 | 『男児出生』 『南の旅』 『子供漫談』 | ||
| 1943年 | |||
| 1944年 | 『乗合船』 『海風抄』 | ||
| 1945年 | |||
| 1946年 | 『父祖の地』 『田舎がたり』 | ||
| 1947年 | 『湖畔記』 | ||
| 1948年 | 『こほろぎ』 | ||
| 1949年 | 『虫のいろいろ』第3回毎日出版文化賞候補 | ||
| 1950年 | 『懶い春』 『なめくぢ横丁』 | 『暢気眼鏡』新潮文庫 | |
| 1951年 | 『虫のいろいろ』新潮文庫 | ||
| 1952年 | 『小鳥の声』 『もぐら横丁』 『親馬鹿の記』 | ||
| 1953年 | 『芳兵衛物語』 『ぼうふら横丁』 『水源地』 『学生物語』 | 『尾崎一雄作品集』全10巻 | |
| 1954年 | 『冬眠先生慌てる』 | ||
| 1955年 | 『すみつこ』 『わが生活わが文学』 | 『暢気眼鏡: 他十篇』角川文庫 『芳兵衛物語 : 他二篇』角川文庫 | |
| 1956年 | 『もぐら随筆』 | 『なめくぢ横丁:他二篇』角川文庫 | |
| 1957年 | 『天狗の羽風』 | 『懶い春』角川文庫 | |
| 1958年 | 『親馬鹿始末記』 | ||
| 1959年 | |||
| 1960年 | |||
| 1961年 | 『末っ子物語』 | ||
| 1962年 | 『まぼろしの記』第15回野間文芸賞 | ||
| 1963年 | |||
| 1964年 | |||
| 1965年 | 『虫も樹も』第17回読売文学賞候補 | ||
| 1966年 | |||
| 1967年 | |||
| 1968年 | |||
| 1969年 | 『楠ノ木の箱』 『冬眠居閑談 随筆集』 | 『暢気眼鏡』新潮文庫 | |
| 1970年 | 『ある私小説家の憂鬱』 『沢がに 随筆集』 | ||
| 1971年 | |||
| 1972年 | 『閑な老人』 | 10月『新潮日本文学 尾崎一雄集』 | |
| 1973年 | |||
| 1974年 | 『四角な机丸い机 随筆集』 『二月の蜜蜂』 | ||
| 1975年 | 『あの日この日』第28回野間文芸賞 | 『まぼろしの記 : 他5篇』旺文社文庫 | |
| 1976年 | 『蜜蜂が降る』 『単線の駅』 | 『芳兵衛物語 : 他2篇』旺文社文庫 『懶い春・霖雨』旺文社文庫 | |
| 1977年 | 5月『楠ノ木の箱』旺文社文庫 12月『末っ子物語』中公文庫 | 1月『現代日本文学4 尾崎一雄集』 10月『筑摩現代文学大系 47 尾崎一雄集』 | |
| 1978年 | 3月『ペンの散歩』 | 7月『あの日この日 1』講談社文庫 8月『あの日この日 2』講談社文庫 9月『あの日この日 3』講談社文庫 10月『あの日この日 4』講談社文庫 | |
| 1979年 | |||
| 1980年 | |||
| 1981年 | 1月『閑な老人』中公文庫 | 6月『新潮現代文学 5 尾崎一雄』 6月『尾崎一雄対話集』 | |
| 1982年 | 3月『苺酒 随想集』 9月『あの日この日 続』 | 2月『尾崎一雄全集』全15巻 | |
| 1983年 | |||
| 1984年 | 10月『思い出の本』 | ||
| 1985年 | |||
| 1986年 | 9月『志賀直哉』 | ||
| 1987年 | |||
| 1988年 | |||
| 1989年 | |||
| 1990年 | |||
| 1991年 | |||
| 1992年 | 4月『まぼろしの記・虫も樹も』講談社文芸文庫 | ||
| 1993年 | |||
| 1994年 | |||
| 1995年 | |||
| 1996年 | |||
| 1997年 | |||
| 1998年 | 9月『暢気眼鏡・虫のいろいろ: 他十三篇』岩波文庫 10月『美しい墓地からの眺め』講談社文芸文庫 | ||
| 2008年 | 10月『単線の駅』講談社文芸文庫 | ||
| 2022年 | 2月『新編 閑な老人』中公文庫 |

