- 記事内に記載している「利回り」は(配当金+楽天銀行配当金受取りプログラム特典÷取得単価)で計算した数字となります。配当金のみではその利回りにならないのでご注意ください。
- 記事内に記載している今期、来期の「1株当たり予想年間配当金」は、記事作成時点で発表されていたものとなります。「1株当たり予想年間配当金」は各企業の業績修正により変更される場合があります。最新の情報については各企業の公式サイト等をご確認ください。
日経平均反発、461円高の2万6847円https://t.co/y7WwNQJk2l
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 28, 2022
今日のネオモバはノートレでした
— あかさ (@allcountry1924) April 28, 2022
忙しすぎて全然相場見られず pic.twitter.com/ZCBjmhu3z2
丹青社より配当金を頂きました🥰
— あかさ (@allcountry1924) April 28, 2022
ありがとうございます!
いいかぶアンケートにも回答しておきました pic.twitter.com/8jczUaX5vm
丹青社から配当金を頂きました。
4Q配当金12円(税引き前13円)+楽天銀行10円となります。
取得単価が766円。配当金は2Q13円+4Q13円の年間配当26円です。僕は2Q配当金を受け取れていませんので、利回りは2.8%でした。
来期は2Q15円+4Q15円と増配する予定です。

IR情報 | 株式会社丹青社
空間づくりのプロフェッショナル、株式会社丹青社の「IR(株主・投資家向け)情報」のページです。トップからのメッセージをはじめ、業績ハイライト、コーポレート・ガバナンス、株式関連などの情報のほか、IR資料を掲載しています。